第三十九話 セ―リングセンス  


      

ここで言うセーリングセンスとはヨットをより速く走らせる才能という意味ではありません。セーリングを楽しめるセンスの事を言います。セーリングはただの物理的な動きに過ぎませんが、それに同調するセンスがあってこそ面白さを感じる事ができると思います。

もし、良い風吹いて快走をした時に、少しでも面白さを感じたならそのセンスがあると言えます。もし、それでもつまらなかったとしか思えないのならセーリングをお薦めはしません。デイセーラーはそんなセンスをお持ちの方が、より面白さを広げて行ける様にセーリングを重視して造られています。デイセーラーはセーリングを探求して、センスを洗練させて行く為のヨットです。そのセンスが広がれば、よりセーリングを幅広く楽しめむ事ができると思います。

例えば、7ノット、8ノットのスピードに面白さを感じたとしたら、そのセンスがあったという事になります。ヨットは物理的に走っただけに過ぎません。それが面白いと決めてあるわけではありません。感じるセンスが無いと面白さもへったくれも無いわけです。さらに、もっと遅いスピードであっても、スピード以外の様々な部分でも面白さを感じられれば、その方が楽しめます。それにはもっとセンスを磨く必要があると思う次第です。この磨くと言うのは、快走ばかりでは無く、様々なセーリングの様相を感じ取るセンスです。

ヨットのあらゆる物理的な動きには無限の状態と変化がありますが、動きそのものに意味はありません。それに気づいた人が意味を与えます。だから、それに気づけるセンスが必要だという事になります。その助けになるのが知識と技術という事になり、これを使うと頭脳的ゲームも楽しめるという面もあります。頭脳ゲームと感覚ゲームの両方を楽しむ事ができます。そして、遊べば遊ぶ程、全てが洗練されていく。これらは人間の根源的な要素ですから、これらが刺激されて面白く無いはずが無い。楽しむには楽しめるというセンスが必要です。それを磨きながら遊び、遊びながら磨く。セーリングとは自分のセンスを磨く事だと思います。

抽象的な事ばかり書きましたが、要はいろんな風が幸いにもあり、それも常に変化していきますから、それぞれの風に意図を持って試行錯誤をしながら体験していけば、全てが磨かれて行く事は間違いない。デイセーリングは気軽です、2時間程度で充分楽しめる。気軽だからこそ何度もやれる。何度もやるから、いろんな状況を体験できます。簡単なんですが、その都度本気にやれば、より深いセーリングの世界を自分のものとする事ができる。これぞ贅沢というものではないでしょうか?陸上のセンスとセーリングのセンスは全く別の世界です。そして、たま〜にゆったり走らせる事もありますね。既に、ゆっくりでも楽しいというセンスが備わっています。

おっとその前に、どんなヨットを選ぶかという処から既にセンスは始まってます。デザイン、性能、装備、艤装、船体の色まで含めて、センスがスタートしています。どのセンスが良いとか言うより、自分のセンスを発揮して、何より優先して、楽しむ事が許される。それが遊びだからこそできる事であり、仕事とのメリハリをつける事で、人はバランスが取れるのではないかと思います。

次へ       目次へ