第57話 滑らかなセーリングをしよう
| クルージング派の方はわざわざしんどい思いをしておられる方が多い。例えば、セールです。 セールは破れるまで使う。これでは楽なセーリングはできません。それで、ちょっと風が強く なるとヨットはやたらヒールする。セールが伸びているからです。舵をきって調整する。シート を出して風を逃がす。舵をきるのは大きな抵抗が舵に当っています。この事は滑らかさを阻害 しています。風を必要以上に逃がさなければまともに走れない。せっかくのセーリングチャンス を逃している。もし、セールが伸びていなくて、バックステーアジャスターがあって、そういう適切 な操作ができたら、セーリングの醍醐味がせっかく味わえるチャンスなのです。 レーサーとクルージング艇の違いは何でしょうか?レーサーは勝つ為にヨットを走らせる。その為 に船体は軽く、セールエリアは大きく、あらゆる操作をして速く走らせる。クルージング艇は勝つ 為に走るわけではありません。セーリングを楽しむ為です。でも、滑らかに走らせる為の操作は 見習うべきではないかと思うのです。船体を軽くする必要はありません。セールエリアを大きく する必要も無い。でも、いろんな操作をゆっくり、ひとつひとつで良いですから、実行すると、自分 のヨットがこれまでに無く速く走る事ができる。のぼり性能の上がる。これらは全て、滑らかに走 っている結果なのです。クルージング艇だから抵抗を一杯作って良いわけではありません。 ヨットは滑らかに走らせてやった方がヨットにも良いし、オーナーの気分が良いはずです。それで ちょっとなんかあるとエンジンをかける。そういうのはやめて、滑らかなセーリングを堪能して 頂きたいと思います。 左右に動くメインのトラックを使いましょう。バングを使いましょう、バックステーアジャスターを 使いましょう。アウトホールを、ハリヤードを使いましょう。舵を切っている状態は抵抗を作りだして います。ヒールしすぎは良く無い。シートの出す量もさることながら、ドラフトの位置と深さにも気を くばりましょう。そうする事で、滑らかなセーリングをする事ができます。クルージング艇でもできる 事はたくさんあるのです。それをしないと、知らないうちにしんどい目に合っており、それでセーリ ングのせっかくの醍醐味を味わうチャンスを逃している。競争ではありませんので、ゆっくりやって 良いのです。シングルでもできます。もちろん、船底はきれいにしておくのは当たり前です。 これらひとつひとつを覚えるのも面白いし、解ればその反応が返ってくる。それが感じられて、 ますます面白くなることうけあいです。レーサーとの違いは素早くやるか、ゆっくりやるか、それだ けの違いです。どちらも、よりスムースに走る努力をすれば、面白いのです。 こういう経験をすれば、もはや遠くに行くだけがクルージングでは無いと解ります。近場のセーリ ングが面白くなります。それがデイセーリングです。 |