第七十七話 いつも上質

ある程度セーリングができるようになったら、次にはどうしようと考える。当然ながら、上の何かを求める。ある人は上のスピードを求めるでしょうし、また、ある人は、セーリングにおける上質のフィーリングを求める。スピードは明確です。速さですから、計器でもって客観的に確認する事ができる。しかし、フィーリングとなると、計測するものが何も無い。自分の感覚だけが頼りです。

これにどうやって対応するのか? 難しい問題です。しかし、もし、そのベースとなる感覚を得る事ができたら、これ程面白いものは無いかもしれません。

速さを求めるも、速さだけでは無い、安定を求めるも安定し過ぎても駄目とか、その微妙なバランスに、感覚変化の面白さがあるのかもしれません。最初にアレリオンに乗った時、そのセーリングに、これまでは感じた事の無い、滑らかさを感じました。もうこれだけでも、面白かった。そこに、風が入って、ふっと加速する。その感覚に、おっと思いました。

もちろん、アレリオンより速いヨットはいろいろあります。しかし、その滑かさや、加速感を味あわせてくれるヨットはなかなか出会う事は無い。これぞ、セーリングの醍醐味ではないだろうか?その感覚を味わう為には、ヨットは良く整備されていなければならないし、神経を集中していなければならない。しかし、それに見合うフィーリングを与えてくれる。これが大事な処。

これをもって、セーリングはスピード以外にも面白さがある事が解ります。波に当たる感覚、越える感覚、加速する時、船体の硬さの重要性、全体バランスの重要性、舵の感覚、安定した感覚、不安定な感覚、いろんな処にいろんな感覚があって、それらが全部統合して、全体の感覚が生まれる。そんなセーリングの仕方もある。

デイセーリングにおけるセーリングは、スピードを求めつつ、そのセーリングの感覚に集中して、上質のフィーリングを得るセーリングではなかろうか? まず、目標は当然スピードを目指す。しかし、これは手段であって、その結果得られる感覚はどんなものか? というのがテーマ。 その時々の波や風によって、フィーリングが違う。そこをより味わう処に、セーリングの面白さがあり、そこに特化しようとしたのが、今日のデイセーラーではなかろうか?

どこかに行く目的地があるで無し。レースの様に、誰かに勝つで無し。とにかく、自分のセーリングを求めて、そのフィーリングを味わう。これこそが、デイセーラーの醍醐味ではなかろうか?そうすると、キャビンは重要では無くなるし、速さだけを求めていないから、レーサーの様である必要は無い。ただ、そのヨットの船型とか、バランスとか、安定感とか、硬さとか、様々な要因から来る感じを味わう。

その為に、取り扱い易さが必要で、重すぎない、軽すぎない、どことも言えないポイントが必要なのかもしれません。それがデイセーラーの目指す処ではなかろうか?デイセーラーは、セーリングを楽しむ為に造られる。これらをテーマにした時、やっぱりシングルハンドでなければならない。
デイセーラーで、上質のセーリングを。速い事は面白い。でも、それだけが全てでは無い事を、デイセーラーは教えてくれる。

次へ       目次へ