第五十五話 時代は変わる

昔と今では状況は変わってきました。クルー不足の時代というのが最も大きいかもしれません。だから、それに合わせて、ヨットも変わってきた。乗り方が変わってきたのですから、当然ながら、そういう方向に向かう。

昔はもっとレースも盛んだったような思います。それが徐々に減って、クルージングが大きくクローズアップされていく。だから、ヨットも変わる。過去20年くらい、ヨットの一般の主流はクルージングという事だったと思います。そのクルージングも外洋では無く、沿岸が主流になっていった。

では、これからはどうなのか? 過去からの経験と、現在の状況を踏まえて、これからはどういう使い方が主流になるのか?どういう使い方が良いのか?

ヨットの使い方には、いくつかあります。レース、セーリング、旅、キャビンの別荘的使用。これぐらいかな。問題は、この中でどれかひとつしかしないという事では無く、どれかを主にする事。多分、欧米ではキャビンの別荘的使用が多いかと思います。それが過去の経験からしても、日本ではこれは無い。ならば、レースはとなると、これも一般の主にはならないでしょう。すると、セーリングか旅かという事になります。

それで、多くの人達は旅を考えた。でも、これも、年間を通して考えると、そう頻繁には行けない。となると、セーリングなのであります。消去法で言うならこうなりますが、考えてみたら、セーリングはヨットの主役的存在。セール無しでは、ヨットとは言えない。セーリングはヨットでしか味わえない。そういう意味では当然の帰結です。

でも、セーリングとは言っても、いろんなバリエーションがあります。レースじゃないからピクニックセーリングと思うのは短絡的過ぎる。セーリングはヨットの主役ですから、いろんなセーリングをして楽しむのが良いかと思います。

つまり、かつてはレースが主役だったかもしれな、しかし、それがクルージングに移行し、そしてさらに、これからの主役はセーリングにあるのではなかろうか? 過去からの流れ、状況の変化において、そうなっていくのではなかろうか? 急に、日本人は欧米の様な使い方に変わるとは思えません。

それで、これからは、セーリングを主として、いかに楽しめるようにするかを考える。それが、日本人にとっては、最もフィットするのではなかろうか? ゲストを交えたピクニックから真剣セーリングまで、時に応じて、状況に応じて、セーリングは変わる。主役はセーリング。これを軸に様々な用途が周辺にある。たまにレースを楽しむ事もあるでしょうし、旅も楽しめる。泊まる事だってたまにはあるかもしれない。でも、主たる使い方はセーリング

セーリングが主になったら、便利もさることながら、性能や操作性とか、面白さとかが重視される。
そういう具合になっていくかもしれません。

ところが、現状では最近の話題のジョイスティック操作やバウスラスターの設置やら、そういう方向があります。これらは出し入れ時の便利性を追っている。そして、電動ウィンチ等の使用で楽に、簡単にという方向が見られます。これはこれで良いと思いますが、マリーナからの出し入れが主役にはなりえない。あくまで手段。で、マリーナから出した後はどうするか? そこが重要です。

それが今後はセーリングにならないか? しかも、ピクニックだけでは無く、セーリングを堪能する事にならないか?リラックスと集中のセーリングです。だから、デイセーラーとハイパフォーマンスクルーザー。でも、まだまだかな〜? そこまでに至るのは。

次へ       目次へ