第八十七話 プロセス重視

結果の無い、プロセス重視なら、その瞬間瞬間のフィーリングが重要になります。マリーナから出港する時から、帰ってくるまで、全ての瞬間にどんな感じを得るかが重要になります。

メインセールを上げる時、重すぎたり、引っかかりがあったりするのはいけません。全てはスムースで無くては、気分のマイナス要素になる。上手か下手かの問題よりも、まずは全てがスムースに動かなければなりません。それには日頃のメインテナンスは欠かせません。

船底も汚れていてはスムース感が損なわれる。特に船底は重要でしょう。フィーリング重視は繊細になります。そういう状態を作っていかないと、せっかくのフィーリングが損なわれます。

古くて、堅くなったロープ類もスムース感を損ないます。ウィンチも古くなると、内部が汚れてスムース感を損なう。フィーリング重視は、動けば良いというのでは無く、全てがスムースに動かなければなりません。

そうやってメインテナンスしているヨットで乗るセーリングはどんなものか? ヨットはスムースです。次は、いかに自分もスムースに動くかです。そこは腕になります。最小限の動きで最大限の効果を得たいわけです。ヨットがスムースになるだけでも、滑らかさを感じます。そのうえ、自分がスムースになったら、もっと良い感じ。

次は、調整の仕方、その調整量を学びます。ヨットがスムースですから、自分もスムースですから、ちょっとした違いも感じる事ができるでしょう。それを感じる事ができるからこそ、調整の仕方、調整量も解ってくる。

まあ、言葉で言う程簡単ではありませんが、全てにおいてスムースを目指して、より良い気分を味わう。セーリングとは、そういう乗り方、遊び方ではないでしょうか?これがレースとも、クルージングとも違うところではないでしょうか?

こういう乗り方を続けますと、自分の感性が磨かれていくと思います。違うヨットに乗った時には、違いも感じるようになる。何が違うって、ヨットの違いはスピードだけでは無く、ひとつひとつ感じが違う。真っ直ぐ走るも、感じが違う。波に叩いても感じが違う、ヒールしても感じが違う。あらゆる部分に感じの違いが解る。

他人のヨットに乗らなくても、自分のヨットでも、ちょっと何かが違うという事もすぐに解る。あらゆる計器をも凌ぐ感性というのが人間には備わっています。職人さんの世界で言われますね。そういう感性を少しでも自分で持って、その感覚を遊ぶ。それがセーリングなのではないでしょうか?
セーリング職人みたいな〜?

次へ       目次へ