第八十五話 セールフィーリング

非常にスムースと言いますか、滑らかさを感じるセーリングがあります。これは恐らく、船体の形状もあるでしょうが、船体の堅さにおうところが大きいのではないかと思います。車でもそうですが、堅いボディーと足回りで、フィーリングは違ってきます。それと同じで、波が常にある海の状況では、波が常に船体にプレッシャーをかけています。それに対して、負けないだけの船体の強さがあり、そして充分に軽い時、きっとそこにセーリングの滑らかさを感じさせる要素があるのではないかと思います。

ヨットには旅とセーリングというふたつの基本的な使い方がありますが、旅の場合でしたら、そこそこの重さを持って、積載量とか、波に対する柔らかさとかが必要になりますが、セーリングの場合でしたら、セールフィーリングが重要かと思います。誰かが、たかが1ノットと言われた事がありますが、実際にセーリングしますと、その1ノットはおろか、その半分でも、フィーリングとしては随分違って感じられます。レースをしないセーリングは、速さでは無く、フィーリングだと思いますが、そのフィーリングは当然ながらスピードと無関係ではいられませんので、速い方が面白い。そして、滑らかなセーリングが感じられますと、それだけで、実に良い感じです。

実は、アレリオンでセーリング中、あるゲストが言われた言葉、”このヨット高いでしょう”。何故ですか?と尋ねましたら、セーリングの感じが、これまでのヨットと違うという言葉を頂きました。ただ、軽風で真っ直ぐ走っていた時です。これは恐らく、船体の堅さと船型と重量、この三つが実にうまく行っている例ではないかと思った次第です。このフィーリングはとっても重要視したい要素です。
ただ、残念ながら、乗らないと解らない。

もちろん、セーリングには他のフィーリングもあります。直進性の良さ、これも重要です。直進性が良く、尚且つ舵効きも良い、波に対する強さ、スピード、そこに充分な安定性をあわせ持つと、セールフィーリングは実に快適になると思います。そのうえ、操作性が良いなら、最高です。

セーリングを楽しむなら、こういう性能は実に有難い。但し、その為にキャビンを多少犠牲にしたりしなければなりません。それで、こういう性能を確保しつつ、キャビンも確保するには、サイズを大きくする以外には無いのかもしれません。

セーリングしますと、ヨットによっていろんな感じがします。そのヨットがどんな動きをするか、どこに向かっているか、スピードはどうかという事も重要かと思いますが、どんな感じがするかという事に集中してみてはいかがでしょうか?舵を持つ手に伝わるフィーリング、船体の動きがもたらすフィーリング、セーリングにはフィーリングを楽しむという方法もあると思います。そこには、言葉では言い表せないフィーリング、乗った人しか感じられないものがあると思います。これは宝みたいなもんかと思います。良い感じは何物にも代えがたい。冷蔵庫も温水も有難いのですが、それ以上のものがあると私には思えます。セーリングはフィーリング。

次へ       目次へ