第二十八話 基本セール

セールの大きさはいろいろですが、少なくとも、どのヨットにもジブとメインがあります。この二枚のセールで、兎も角、微風から強風まで、どんなセーリングをする事ができるのかを充分に体感します。すると、そのヨットに対する満足感もあれば、不満を感じる部分もあります。

不満が船体に関する事であるなら、これは買い替えでもしなければどうしようも無い事もありますが、例えば、微軽風でのスピードになるなら、対応のしようはあります。ジブの変わりに大きなセール面積を持つ微風用もセールを考えたり、ダウンウィンドに不満があるなら、ジェネカーを考えたりして、対応する事ができます。そうしますと、これまでのジブとメインだけだったセーリングに比べたら、劇的にセーリングが進化するのが体感できます。

逆に、強風の場合でしたら、セール面積の拡大では無く、縮小方向になりますから、自分のヨットの性能と風速の関係で、どの時点でどういう作業が必要になるかを考える。リーフをする前に、バックステーを引いてセールをフラットにしたり、カニンガム調整したり、セールを大きくツウィストさせて、上部から風を逃がしたり、もちろん、リーフしたり。それらのタイミングが、理解されていると、セーリングはぐんと乗りやすくなるし、乗る幅も広がっていくと思います。

微風から強風までのセーリングを、より幅広く楽しむ為に、取り敢えずは、今あるジブとメインで、いろいろ試してみるというのは重要だろうと思います。船体は変えられない。艤装は変える事ができる。セールも含めて、今の船体を持って、どういう具合に、何を変えれば、より乗りやすくできるか? そういう事が明確に解っていく。

もちろん、ヨットだけでは無く、乗る側の条件もあり、シングルかダブルかそれ以上なのかという前提条件も加わります。つまり、よりセーリングを満喫する為には、変えられない条件や自分が決めた前提条件を基に、セーリングを少しづつ突き詰めていく事が必要だろうと思います。突き詰めると言っても、ただ、微風から強風まで、現状で、どういう走りになるかを知るという事になると思います。知ったうえで、それで良いか、もっとこうしたいとか出れば、どの様に対応できるのかと考える。

考えてみれば、こういう事も含めてのヨットライフではないでしょうか? 今ある状態で、今日は走った、また、今日は走らなかったとか、それだけで済ます事もできますが、その時々のセーリングを楽しむ事は重要ですが、一旦はその状態がどうであれ引き受けて、楽しむ工夫をする事は重要ですが、同時に、今後の為に、どこをどうしたいかを考える事も重要だと思います。すると、セーリングは進化していきますので、来シーズンのセーリングは進化していますね。これらも含めて、楽しみながら考える事もヨットライフを充実させる意味で重要だろうと思います。

世の中に完璧は無いとするなら、完璧なヨットは無いわけで、どんなに工夫しても、それでも完璧にはならないが、でも、完璧に近づけようとする工夫が面白さを産み出すかと思います。ベターなセーリングを求める。それが充実感をもたらせてくれる。

その工夫には、例えば、セールを買い換えるという手段もあります。しかし、誰もがそういう事を簡単に出来るとは限りません。そうなると、今のセールで、ベターを目指す。つまり、自分の技術でカバーする。そういう方法もあるわけで、アプローチの仕方はいろいろあるんだろうと思います。ただ、あまりにもセールがよれよれなら、買い換えた方が良いとは思います。技術でカバーするとは言っても限度があります。セールと何とかは新しい方が良いとか何とか?

次へ      目次へ