第六十九話 ファーリングシステム

ジブセールをファーリング方式にする事は常識となりました。昔は、オプション設定だったのですが、今では、どこの造船所でもジブファーリングシステムは標準仕様です。さらに、最近増えてきたのが、メインセールのファーリングシステムです。30フィートぐらいでもメインファーラーしてしているケースもあります。

メインファーラーはマスト内に巻き取るマストファーリングと、ブーム内に巻き取るブームファーリングシステムがありますが、どうも主流はマストファーラーの様です。昔の様なトラブルも最近のは無いんでしょうね。クルージング艇とするなら、ファーリングシステムは必須になるかもしれません。特に大型艇では。

しかし、セーリング重視のヨットではそうはしません。それはセーリングパフォーマンスを重視しますと、ファーリングにしない方が良い。でも、クルージング艇なら良いんです。そこで、セーリング重視で大型艇という事なら、レーサーじゃなければですが、電動ウィンチを採用して、楽にあげられるようにする。という事になる。

加えて、ジェネカーです。これはジェーネカー自体がまだ一般的とは言えないでしょうが、将来的には、このセールが一般化し、さらにファーリングシステムを採用するようになっていくのではないかと思います。

現在、ジェネカーを展開するには。そのままセールをあげる方法、細長いソックスに入れて上げて、展開する時はソックスを上側に上げて、セールを開く方法、そしてファーリング方式があります。
どれが最も使い勝手が良いかと言いますと、それゃあファーリング方式でしょう。マリーナで、出航前に上げておいて、ジブとジェネカーを使い分け、マリーナに帰ってきてからジェネカーを下ろせば良い。セーリング中にバウに行って、セットしてとか必要無いわけです。

従って、ジェネカーが将来、ジブと同じ様に一般化したら、このファーリングシステムがもっと広がっていくだろうと思います。しかし、そうなるにもうひとつ条件が必要になる。それはセールを上げっぱなしにしたいという事です。ジブセールと同じように、巻いて、そのままにしておければ、非常に事は簡単に済む。しかし、今の処、そういうのはありません。

まず、UVカバーです。ジェネカーにジブの様なUVカバーを縫い付ける事ができない。第一、そんな事したら重くなります。よって、ジブソックスの様な後付けUVカバーとなるでしょう。問題は、上げっぱなしにすると、強風時にセールがバタバタするでしょうから、それをどう対策できるかになるかと思います。

ソックス式のUVカバーは、カバーを引き上げながら、ファスナーを閉じていきますが。当然ながら、カバーはタイトではありません。よって、カバーをあげてから、下から、紐を引いて、ソックスをタイトに締め込む。もしこれで十分なら良いのですが、もしそれでも不十分なら、ソックスを引き上げる第二のスピンハリヤードのシャックルにもう一本のロープを取っておいて、ソックスの上からぐるぐる巻きにする?

問題は、ハリヤードでテンションを加えても、フォアステーに巻かれたジブ程には、テンションを加えられないという事です。よって、多少ぶらぶらするかもしれません。それがどの程度なのか? これは実際に試してみようとは思っています。もし、これでも、不安があるとしたら、スピンハリヤードを少し緩めて、フォアステーに抱かせて、ジブと一緒にぐるぐる巻きにしてしまうか?

作業の面倒さとの兼ね合いになるかと思います。或は、セーリングが終わったら、UVソックスでカバーして、そのままバウデッキに下ろしてしまう。バウデッキで固定してしまうという手も考えられます。これなら、船内から取り出してセットするに比べても、非常に簡易で、ハリヤードであげるだけになります。

まあ、他にも、いろいろなアイデアがあるかもしれません。兎に角、ジェネカーをファーリングにして、できるだけ簡単にしてしまう事は、将来的には必要ではなかろうかと思います。多分、来月には、その試行錯誤ができると思います。

次へ      目次へ