第二話 スポーツヨットを考える

セーリングをスポーツとして考える。するとセーリング性能を求める事になります。造船所は、重量を軽くしようと努力しますし、セールも少し大きくします。さらに、レスポンスを良くしたり、硬いハルを造ろうとします。こういうヨットでセーリングしますと、セーリングが面白く感じられます。

スポーツと言っても、いろいろで、体育会系のようなハードなスポーツもできるでしょうし、同好会的なちょっとソフトなセーリングもできます。これは、ヨットの問題では無く、オーナー側の嗜好の問題です。ですから、スポーツとしてセーリングするというのは、セーリングそのものを楽しもうという意向がある事です。どのようにセーリングを楽しんでも良いし、ただ、セーリング自体に自分の意識がある事で、その動きを楽しもうという事になります。

ハードかソフトかは別にしても、重要な事は気楽に乗れる事だろうと思います。それも、最近の傾向としては、できるだけ少ない人数で、できればシングルも可能にするならベストではないかと思います。サイズによっては電動アシストを使う事もあるでしょうし、オーパイもありますから、かなりやり易いかとは思います。

実際に、スポーツヨットに乗りますと、そのキビキビした動きに面白さを感じます。クルージング艇のゆったりした動きとは違います。それはわずかな違いかもしれませんが、感覚的には大きく感じます。そこがスポーツヨットの面白さであります。それを乗りこなせるならば、これは面白くてたまりませんね。だから、セーリングをスポーツとして楽しんで頂きたいと思います。

そのスポーツヨットにしても、キャビンはちゃんとあります。クルージング艇に比べて、多少シンプルさはあるかもしれないが、一般的には何ら支障は無いものと思います。だから、ハイパフォーマンスクルーザーと言ったり、レーサークルーザーと言ってみたりします。クルージングに使うにも、何ら問題は無いと思います。だから、一般的な使い方においてはクルージング艇よりも、こういうスポーツ系の方が面白いのではないかと思っています。

もちろん、こういうスポーツ系にしても、レーサーに近いものから、クルージング寄りまで、幅があります。どのあたりを求めるかはオーナー次第ではありますが、シングル、せめてダブル程度で楽に付き合えるヨットが楽しくて、面白いのではないでしょうか。ヨットはクルージングの前に、セーリングありきと考えます。

それがピクニックセーリングだとしても、やはりスポーツ系のピクニックは面白い。セールさえ上げれば、やはりちょっと違った味わいです。でも、少人数で乗る限りは、腰の強いヨットが乗り易いので、バラスト重量とセールエリアを考慮します。昔はジェノアと言えば、130%ぐらいは常識的でしたが、最近のスポーツヨットは小さめのジブが一般的ですので、やりやすくなりました。ただ、メインは大きくなりますので、コクピットにメインシートをリードしています。でも、その方がコントロールはし易い。

ところで、普段は車に一人で載っていますが、たまに何人かを載せると、途端に重さを感じます。別に走るに困る事は無いわけですが、でも、加速感が違うとか感じます。この差でありますね。別に、車に関しては仕事で乗るわけで、そんな事はたいして重要では無いのですが、でも、セーリングだったら遊びなので、この感覚は大きな意味があると思います。

という事で、セーリングをもっと感じましょう。それが楽しさ、面白さにきっとなると思います。

次へ       目次へ