第十五話 艤装

メインセールとファーリングジブはもう定着していますので、あまり議論の余地は無いかもしれません。せいぜい、サイズとか、フルバテンとか、或は、ダクロン生地では無く、違うものとかです。これに比べて、まだ議論の余地があるのがジェネカーでしょう。実際、ジェネカーというセールはまだ定着したとは言えないと思います。

レースする人達は、これまでの試行錯誤で、どういうのが性能が良いのかと、ある結論には達しているかと思います。しかし、ここで言うのは、一般の我々であり、レースでは無く、シングルやショートハンドで、セーリングを楽しみたいというケースです。

ジェネカーは、ご存知の通り、スピン生地を使った、ダウンウィンド用の非対称のセールです。
レースなんかで使うのは、ジェネカーというより、非対称スピンという言い方をして、セール形状がちょっと違います。ジェネカーはそれ以外のもっとクルージング寄りを指すと思います。

それで、ここで言うのは一般使用です。最も多いのは、セールを長い袋に入れて、そのままハリヤードで上げるタイプ。上げた後で、袋だけを下ろして、セールを展開します。そして、もうひとつはファーリングタイプです。

ファーリングタイプにも二種類あって、一般的に各メーカーが出しているのが、トップダウン方式で、ファーリングドラムを回転させれば、セールトップからトルクが伝わり、上から順に巻いていきます。この方式が最もポピュラーだろうと思います。その理由は、既存のセールを使う事ができるし、ダウンウィンドのセーリングとしても、セール性能を損なう事がありません。

しかしながら、一般セーリングにおいては、もうひとつ別なやり方のファーリングをお薦めしています。その方が、楽に、確実に、巻いたり、出したりできるからです。さらにセールも安定します。但し、セーリング性能的には、前者には少し劣る事になります。しかし、使い易さを考えれば、私としてはこちらに軍配をあげたいと思います。

そのシステムは、ジブのファーリングシステムと同じ様に考えて良いと思います。セールのラフを直線にして、そのラフを補強、それでそのラフを軸にして回転させて巻く。ジブファーラーはアルミのホィルがあって、それを軸としますが、その代わりに、セールのラフを軸とするという事です。

これで言える事は、セール的にはコードゼロじゃないか、という事です。でも、違います。セールを巻いた状態でスピンハリヤードで引き上げます。テンションをかけてしまえば、セールは安定した状態です。そのまま、マリーナを出て走れます。ジブで走って、時に応じて、ジブを巻いて、これを出す。ただそれだけです。ジブと簡単に使い分ける事ができます。

コードゼロは微軽風の上り用です。でも、このセールはスピン生地を使い、微風の上りも走るし、そのまま落としてダウンウィンドも走れます。何故か?非常に軽いスピン生地だからです。もちろん、スピン生地ですから、上りにおいては風が強いとセールに負担が掛かりすぎます。だから、微軽風程度まで。でも、生地をちょっと厚めの1.5オンスとかにすると、少し強くもなります。通常のクルージング用ジブセールが7オンスとか8オンスとか考えますと、スピン生地がいかに軽いかが解ります。だから風が弱くてもふわりとセールが開きます。

セールはちょっと深めのでっかいジェノアの感じです。そのセールが非常に軽いなら、ダウンウィンドでも走れます。つまり、このセールの狙いは、セーリングを一般的に楽しむ人達が、もっと楽に展開できるセールであり、微軽風の上りにも使えて、ダウンウィンドにも使えるセールです。但し、上れると言っても、ジブ程上れるわけではありません。微軽風ですし。でも、その時のジブは使い物にならない。ダウンウィンドでは、通常のジェネカー程は角度的に下れない。ラフが固定ですから。でも、ちゃんとダウンウインドが楽しめるし、何しろ、楽に展開できます。という事で、このセールは上りから下りまでの、微軽風用のセールです。下りはもっと使えます。通常と同じですから。そこは乗り手の慣れ次第。上りだけは微軽風用です。

ただ、ファーリングにおいてひとつ注意しなければならないのが、セールがフォアステーに絡まないようにする為に、上りで巻いたりしない事ですね。横から後ろが鉄則です。このセールが流行ると、セーリングはもっと身近になります。しかし、いかんせん問題は、セールを新調しなければならない事ですね。コストの問題になるかと思います。それで、新艇の場合は最初からセットできますから、今度来ますアルコナにはこれを設置する予定です。

次へ       目次へ