第二十五話 フィーリング

何度も使ってきた言葉です。あまりにも多く使ってきたので、ちょっと変な奴と思われているかもしれませんね。でも、ここでちょっとまとめておきたいと思います。

そのヨットは速いですか? そういう事は良くある質問です。当然の質問とも言えます。そのヨットが軽いのか、重いのか? 船体は頑丈か? 安定性はどうか? 乗り心地はどうか? セールはどうか?上りは?等々。ヨットを表現するのに、こういう言葉しか無いかもしれない。

しかし、敢えて、これらの言葉が集約される処はフィーリングに尽きるのではないかと思います。スピードが速ければそのフィーリングが伝わる。軽い、重い、頑丈、硬い、安定性の高さ、等々はみんなフィーリングに集約される。それで、どんな感じなのか? 

ヨットがレースで勝つ為にあるのなら、或いは、クルージングでどこかに行く為だけにあるのなら、目的を達成する為には、フィーリングは二の次でも良いかもしれません。でも、どちらでも無いのなら、セーリングを味わうのであれば、話は違うと思うわけです。でも、レースにしても、クルージングにしても、成果の喜びというフィーリングが最後に得たいものではないでしょうか?結局はフィーリングではないでしょうか?結果のフィーリングか、時々刻々と変わる変化のフィーリングかの違いはあります。

例え重くて遅いヨットだったとしても、波に柔らかく、高い安定性で、頑丈なハルで、そのフィーリングが気に入ったならば、それはOKでしょう。或いは、速くて、シングルの操作において、あらゆるシートが手の届く箇所にあって、しかも、容易に操作ができる。スポーツ性の高いヨットを気に入ったならば、それもOKでしょう。

フィーリングには実に様々なバリエーションがあって、各人各様の好みがあって、どれがベストと言えるものではありません。そして、何故このフィーリングが重要かと言いますと、ヨットが遊びだからです。勝ちたい、どこどこまで、できるだけ早く行きたい、そういう仕事をするヨットでは、違う目的があります。それも遊びですが、でも、どちらでも無いなら、それはフィーリング重視だと考えています。その為の、スピードであり、その為の船体であると考えます。

美しさは人それぞれですが、でも、みんなが同様に美しさを感じる、その美しさの感じ方の微妙な違いはあれど、みんなが美しいと感じるものがあります。可愛い、美しい、かっこいい、そんな言葉が飛び交います。美しい女性は誰もが好きでしょう? 最近はイケメンとかいうのもあります。でも、嫌いな人も居るかもしれない。でも、だいたいは共通します。

我々の起こす欲求は全てフィーリングに行き着く。最終目的はこの為だと思います。一生懸命仕事して、仕事を完成させる。それはその結果得られるフィーリングの為、或いは成功してお金持ちになって、でも、それはそのフィーリングこそが最終目的ではないでしょうか?完成させた、大金持ちになったという事実だけでは何の意味も無いわけです、その結果得られるフィーリングこそが、最後に得たい報酬であります。あらゆる行為は、いい気分になりたいからです。

雨風をしのげる家がある。それさえ満たせば一応は事足りるわけですが、でも、それではフィーリングが足りない。もっと広い家とか、豪華とか、その家に置く本棚でも、自分で組み立てる式の本棚でも、役に立ちます。しかし、そこに本物の木材を使って、腕の良い職人が造る家具は、フィーリングが違う。生きるか死ぬかの状態なら、フィーリングなんて言っている場合ではありませんが、そうでは無いわけで、しかも、ヨットという遊びなら、何らかの役に立たせようという事では無いなら、フィーリングこそが大事かなと思います。直線でも一向に支障は無いものの、そこがカーブに変わるだけで、我々は美しさを感じたりします。

かと言って、好みのグッドフィーリングだけを、例えば、快走だけを求めてしまったら、それは不十分で、いろんな状況があるわけですから、微風は微風の、強風は強風のフィーリングもあるわけで、そこでできるだけ、いろんな状況で、どんなフィーリングを得られるかと、そのまま受け取る事ができるのなら、それは最高のセーリングライフを創る事になるのではないかと思います。

微風があって、強風があって、いろいろあるから快走もある。快走だけなら、セーリングはたいした事はありません。ワンシーズン乗れば、もう分かってしまう。でも、現実は違う。微風は退屈だけど、強風は恐怖だけど、でもそれがあるから快走もある。だから、嫌がらないで、味わってしまおう。その為に工夫をしよう、腕をあげようとなるかと思います。その乗っている瞬間はいろいろ感じますが、でも、トータルで見る時、やはりいろいろあったから面白かったという結論になるんだろうと思います。

我々はある一定の状態を想像し、そこから来るフィーリングを望みます。しかし、実際に予想通りとなって、もしいつもそうなら、世の中は退屈でしょうがなくなる。やる前から分かってしまったら、世界は面白く無くなります。でも、そうじゃないから楽しい、そうじゃ無いから嫌な気持ちにもなります。冷静に考えてみますと、いろいろあるからこそ、いろんな経験があります。わかっちゃいるけど、やっぱり良い気持ちになりたい。それが我々なんでしょうね。でも、微風時に、強風時に、何とかしようと工夫の気持ちが現れたら、それは良い兆候かなと思います。セーリング全体を楽しむという
ちょっと上のレベルになったのかなと思います。私もそうありたいと思います。

フィーリング重視のセーリングは成立すると思うのですが。

今日の一曲 ロンカーター Double Bass

次へ        目次へ