第九十九話 あこがれシングルハンド

ひとりで出る事は無いとか、みんなで遊ぶ方が楽しいとか、いろいろ言われる方もおられますが、実際はシングルでの操船に一種のあこがれもお持ちなのではないかと感じるのですが?そういう方も少なくないと思うのですが?

シングルで出るという事は卓越した技術が必要である。とも言えます。どんなヨットであろうが、いろんな事が解って、こうすれば良い、ああすれば良いという事が解っている人、そういうイメージがあるかもしれません。そうなると、自分もそうできればと思っても不思議ではありません。でも、ここには高いハードルがあるようにも見えます。しかしながら、実際はそのハードルは自分で設定したものである事が多いように思います。

何でもかんでも知っているにこした事はありませんが、そこまで待っていたら、いつまでも出る事はできません。初歩レベルのシングルハンドから高度なシングルハンドまで、いろいろな段階があり、
ちょっと練習すれば誰でも、シングルが可能になります。初歩レベルならば、とりあえずエンジンを使ってマリーナから出れば、後はゆっくり考えながらでもできる。最初はセール1枚でも構わないと思います。それで風に対する角度を考える、いろいろやってみる、どれが最もスムースか?もちろん、風があまり無い時です。そして風をどう取り込み、どう逃がすか?1枚に慣れたら2枚出す。

高度になると、アングルはおろか、セールの形状をも考える。微妙な操作をやる。ダウンウィンドも走れる。強風にも走れる。そしてそれを面白いと感じる。初心者からハイレベルまで、いろんな段階があると思いますが、その習熟を遊ぶのが良いかと思います。初心者のままで居ますと、それでもセーリングする事はできますが、それだけでは満足できなくなりますから、セーリング以外の事に面白さを探しはじめるでしょう。そこが分かれ道ですね。

セーリング自体が面白いのか否か?では、面白いとはどういう事か?面白いというのは考える事では無く、感じる事ですから、セーリングをやって面白いと感じるか?最低限、セーリングをして面白いと感じる事が必要でしょうし、そして、もっと面白くするにはどうしたら良いか、という事になると思います。それは操作してうまく行った時、その変化を良しと感じた時でしょう。

セーリングは風が変化しますから、いつもと同じようにやっても風が変化して、面白さを感じる事があります。それは当てにはできない事で、場合によっては不快になる事もある。それで、操作は風に対して心地良さを求める事で、そのままなら不快かもしれないが、操作で快に変化させ積極的に求める事にある。不快を減らして、快を求める。どれだけそれができるか、それが腕の見せ所かもしれません。そして、どれだけやっても不快を全て快に変化させる事はできません。風は無限に変化しますから。でも、その快の幅はどんどん広がって、腕が上がれば、それだけ快も増える事になろうかと思います。そういう遊びでしょう。それで最後に、今、快を求めつつ、不快も受け入れなければ続ける事ができません。続ける事によって、不快を快に変化させる事ができるようになる。

快がどんどん増えれば、そりゃあ面白いでしょう。面白いセーリングをしている人に、みんなあこがれるのではないでしょうか?本当はみんなスイスイセーリングができればと思っているのではないでしょうか?そして快を求める自分の気持も、初心者の頃とベテランでは快の種類も違ってきます。それだけ、うまくなればいろんな自然の変化を心地良く受け入れる幅も、気持ちの中に成長してきていると思います。ですから、面白さはどんどん深くなるのでは無いでしょうか?

次へ        目次へ