第二十六話 ダウンウィンド

クローズを走ってきたら、今度はダウンウィンドが来る。行けば、必ず帰りがあります。今度はダウンウィンドに集中してみましょう。やり方はいろいろありますが、スピンはちょっと大変で、クルーも要る。一般的にはジェネカー、長い袋に入れてホイストし、袋をはずす。或いは、ファーリングジェネカーです。ヨットによってはバウスプリットの設置が必要かもしれませんが、最近ではどんなヨットでも設置できるポールが売りに出ましたので、そういうのを設置してはいかがでしょうか?或いは、アンカーローラーが出ているヨットはそれを使えるかもしれません。

スピンならスピンポールを使って、いろんな角度を走れます。しかしながら、ジェネカーではタックを
固定になるのでそうはいかない。もちろんメインセールがありますが、効率良く遊ぶという意味では使えませんので、死角ができる。これはクローズの時と同じです。走れない角度が出てくる。これをいかんと思うのでは無く、いっそのこと、クローズの時と同じように死角を遊んでしまう。ゲームにしてしまう方が良いと思います。目的方向が真正面で、風が真後ろ。ならば、ジャイブをしながら走る事になります。ジャイブは大変だというより、遊んでしまうように考えた方が良いと思います。

その前に、クローズの時のように、この際、ジャイブは忘れて、まずは真っ直ぐダウンウィンドを楽しんでみる。クローズと違って、ワイルドジャイブしないように、舵に気をつけてジェネカーのセールトリミングを楽しんでみる。ジャイブしなければならない場面になったら、その前にジェネカーの袋を下ろしても良いし、ファーラーなら巻いても良い。ジャイブしてまたセールを出す。とにかく、まずは真っ直ぐダウンウィンドを楽しみ、慣れてしまう。

こうなると、前にやったクローズを行きで楽しみ、帰りはダウンウィンドが楽しめる。そのうち慣れてきたらジャイブをします。手順をその前に頭の中でイメージしておきます。ゆっくりやる。最初はメイン無しでジェネカーだけで走っても良い。とにかくジャイブをゆっくりやります。何度もやって、もちろん何日かにわけてですが、ジャイブがうまく慣れてきたら、メインも一緒にやります。とにかくゆっくり、時間をかけて、慣れる。ジェネカーを上げるのが面倒と思わなくなるように、ジェネカーの帆走が面白いと思うように、慣れていきます。

結構時間はかかるでしょう。でも、時間はこの先何年もあります。何年も楽しめるし、慣れてきたら、その先ずっと楽しめる。一旦はこれをマスターしておく必要があります。これで上りから下りまでのセーリングが慣れてきて、あらゆる角度を自由に走れるようになります。もし、ジェネカーのセールが大きいと思うなら、ちょっと小さめのジェネカーでも良い。ルールではフットがJの長さの180%ありますが、それにこだわる必要も無いのでは無いでしょうか。

シングルハンドの場合、大きなサイズのヨットでも乗れる人がおられます。しかし、セーリングを楽しむという点において、ジェネカーまでの帆走を取り入れるとしたら、大きなヨットではシングルではかなり難しいものになりそうです。私の知る限りでは、33フィートのヨットをシングルでジェネカーまで使われます。人にもよるとは思いますが、また、システムにもよると思います。この方はジェネカーのファーリングシステムです。まあ、だいたい、このあたりのサイズぐらいまででしょうか。シングルで自由に帆走を楽しめるのは。

それでもっと大きなサイズとなりますと、クルーを一人何とか確保して、セーリングを楽しむ事になります。もうひとり居ますと、シングルとは違って、相当大きなヨットまで扱う事ができるようになる。
そういう事を考えますと、やっぱりメインシートトラベラーはコクピットにあって、舵を持つ者がメインを扱い、もうひとりがジェノアとジェネカーを扱う。トラベラーが遠いと、こうは行きません。そして、最も大事な事はこのクルーの方も同じようにセーリングを面白いと思っていただく必要があります。

上りから下りまで、自由自在になったら、どんなに面白いセーリングができるでしょうか。クローズはともかく、今まで退屈だったダウンウィンドが面白いものに変化します。こうなるとセーリング自体が面白くなり、もっとレベルを上げたくなります。そして、いつか知らない間に、自分の腕がかなり上がっている事に気づく時が来るでしょう。腕が上がるともっと面白くなります。

ある程度は考える事無く、反応する事が多くなる。丁度、車を運転していて、無意識にハンドルはきるし、アクセルもブレーキも操作できます。人間の潜在意識でしょうか、そこにきちんと納められてきます。すると、感覚的に反応し、感覚が感じる事が多くなってくる。最終的にはどんな感じを持つかですから、この感じる量が多くなるともっと面白さが出てくる。普通なら感じない事がすぐに解ったり、ほんのわずかな違いが感じられたり。少しづつ、少しづつそういう感覚が鋭くなってくる。
頭も使わないで良いようになる。感覚で遊べるようになる。これはもう理想ですね。人とヨットが一体になる。それでも頭は必要です。知的ゲームとしても遊ぶし、感覚ゲームとしても遊べる。

こういう意味では、ヨットは大きければ良いというものでも無いと思います。大きい方が楽と言います。それは旅の時でしょう。セーリングはただ楽をしたいわけじゃありません。面白いセーリングをしたいわけですから、大きい方が面白いとはなりません。自分に合ったサイズ、クルーの存在がどうかという事でサイズは決まってきます。シングルかダブルか?常に最小人数で動かせるようにしておきますと、自由度は高まります。いつでも出したい時にセーリングを楽しめるようにするのがコツです。

旅先の話をする人は居ます。でも、なかなか今日のセーリングはどうだったと話する人は少ない。という事は旅を楽しむ人は多いが、セーリングをする人は少ないのか?天気の良い休みの日は多くのヨットが出ます。多いと言っても、1割ぐらいでしょうか、2割は無いと思います。マリーナに来ている人達を含めると2割ぐらいでしょうか。ただ、実際半分のヨットが一挙に出ると混雑しますね。
だから本当は動かさない人達が居るから、空いていて良いのかもしれません。せっかく空けてくれているのですから、広い海を広く、自由に使いましょう。

次へ     目次へ