第二十七話 レースとスポーツ

レースはスポーツですが、レースをしないスポーツもあります。同じセーリングであっても、使い方は違ってきます。レースなら勝つ事が目的、或いは上位になる事です。参加する事に意義があるとは言っても、はやり競り合うと勝ちたくなるものです。それがレースの本質です。勝つにはヨット本体の性能、腕の差、そして運もあります。今のレーサーは性能が良い。性能が高いヨットに対して、腕だけで勝負しても勝てません。やはり、ワンデザインのレースなら腕勝負ですから、最もわかりやすい。ただ、これだけですと進歩しなくなりますから、長さと幅とセールエリアを決めて、その中で
自由なデザインをする。こういうレース、ボックスルールですか、これも良いかと思います。

レースにおけるセーリングは最高の走りを求めながら、速く走るだけでは無く、ルールの中で勝つ事が要求されます。そのルールをうまく使って、相手との駆け引きが行われる。これはセーリングという腕と戦術の勝負です。従って、良い風で、最高の走りをしている時でも、タックしたりジャイブしたり、どちらかと言うと、走りそのものよりも戦術勝負で楽しむ乗り方ではないかと思います。

一方、レースをしないスポーツとしてのセーリングは、ひたすら最高のセーリングを目指す。そこに
相手との駆け引きによる戦術はありません。純粋にセーリングを楽しむのり方です。できるだけ自在度を高めて、気持ちの良い緊張感を楽しむ。タックするのは相手には関係無く、したいからする。まるで、スキーを楽しむような気持ちでしょう。スキー場で滑る面白さ、腕が上がると自然の中を
木々の間を滑り抜ける緊張感、そういうものと同じ感覚ではないでしょうか。気持ちの高揚感を味わう事が目的です。

同じようなセーリングであっても、レースにおけるセーリングとスポーツにおけるセーリングは別な物ではないかと思います。決して、スポーツセーリングがレースのセーリングの劣るわけでは無い。目標とする物が根本的に違うからです。どれを最も楽しむかはそれぞれの個性ですから、それで良いわけですが、これまでレース一辺倒で走ってきた人達が、年齢を重ねて、レースから引退される。そういう時、レーサーとは反対のクルージング一辺倒のそれもパイロットハウス付きのヨットにされる方もおられる。気持ちは解らないわけではありませんが、それでおさまるのかなという気がします。そういう方々にも、戦術も関係ない、スポーツの、それも自分ペースのスポーツとして、純粋にセーリング自体を楽しむセーリングが良いのではないかと思います。

スポーツセーリングはレースと違って、純粋にセーリングを楽しむ。タックの繰り返しや、秒を争うセーリングとは違います。勝つ為にギリギリまで争う事とは違います。スポーツセーリングは我慢したり頑張ったりするセーリングでもありません。気持ち良さをひたすら目指すセーリング、頑張らないセーリング、我慢しないセーリング、ストレスの無いセーリングです。そういうセーリングの考え方というのは。これまであるようで無かったような気がします。相手の居ない、ただセーリングで面白いかどうか、それは是非お試しいただきたいのですね。

それを実行するにあたっては、前記しましたように、クローズからダウンウィンドまでを、うまいかどうかは別にして走れるようになる事が必要です。慣れて、走れて、そして学んで、腕を上げていくプロセス、それを面白がってやる。無理はしない、自分ペース、緊張感を少し保ちながら、プチチャレンジをしながら、永い時間をかけて遊ぼうという主旨です。これが面白いと感じたら、このスタイルを中心に旅でも、ピクニックでも、宴会でも何でもできます。主が面白いと従も面白くなってきます。

次へ      目次へ