第九十八話 ファミリーヨット
| セーリングだ、スポーツだ、シングルだと叫んできました。それはそれで正解だと 思っています。ただ、最近少し考え直しているのがファミリーです。家族はヨットに 来ないと決め付けていましたが、これはちょっと考えなおそう、決め付けはよそう と思います。 子供が大きくなると、そりゃあ親と一緒というより友達と遊んでいた方が面白い。 でも小学生か中学生ぐらいまでなら、まだ親についてくる。それで自分がヨットに 乗る度にいつも、というわけには行かないかもしれませんが、年に数回であっても 子供と一緒に何かをする、家族で一緒に何かをするというのもおおいに有意義な 事かと思います。実際、子供をヨットに乗せますと、かなりその気になります。子供 がです。ここで、お父さんは再び威厳を取り戻す事ができますね。 子供さんが中学生以下なら、ファミリーヨットというのも有りでしょう。もちろん、子供 に舵を握らせて、お父さんはセール係です。男の子でも女の子でも結構面白がる もんです。お母さんも一緒に来るなら家庭円満です。これだって、デイセーリングが 合います。ピクニック気分です。週末なら、家族でたまにはヨットに泊まって頂きたい ヨットの中で家族みんなで食事を作って、みんなで食べる。テレビの無い世界、外 は星空の世界、桟橋でちょっと釣りなんかさせても良い。こういうのが、たまにでも 良いじゃないですか、今、この時しか家族でこういう過ごし方ができる時は無いので すから。子供が大きくなったら、もう別の世界に行ってしまうかもしれません。 それで子供が来なくなったら、奥さんと二人でデイセーリングです。これも良しとしまし ょう。さらに奥さんが来なくなったら、シングルでスポーツセーリングをしましょう。 さらに歳とってきたら、ちょっと小さめのシングルハンドデイセーラーで、気軽に現役 ヨットマンとして遊びましょう。この頃にはもはやキャビンはあまり必要としないでしょう。 40代、50代、60代、そして70代とそれぞれの年齢にはそれぞれの事情があります。 それに合わせてヨットの遍歴も変化してきます。その時でできる事を精一杯楽しむ。 家族と、夫婦で、シングルで、或いはもう一度家族や夫婦のセーリングが戻ってくるかも しれませんね。何もどれかに限定する事も無かったと思います。 さて、そこで、ファミリークルージングとして、デルフィアヨットを取り扱う事にしました。前 にも紹介しましたが、ちょっと異なる事情が出てきましたので、次のページでその辺の事 情もお話したいと存じます。  |