第六十六話 大人の知的スポーツ

時々、ある方からセーリングの質問を受ける事があります。それに対してどう
返事して良いか考えますが、つくづく、セーリングというのは複雑で、いろんな
要素がからみ、その時の状況判断で走らせ方も変わる。実に知的な、大人の
遊びだなと感じます。これが夢中になれる秘訣でもあります。単純な事なら、
飽きるのも早い。でも、底知れぬ複雑さがある。

複雑すぎると、誰もしなくなるかもしれません。ところが、ヨットといおうのは良く
できたもので、底知れぬ複雑さはあるものの、それを知らなければ走れない
というものでも無い。そこが良いところでもあります。とりあえず、セールを展開
すれば前に進める。こんな単純さもある。ですから、誰でも入れるのです。
端でみていると極めて難しそうですが、とりあえずは簡単なのですから、誰でも
できます。こんなに簡単なのに、同時に極めて複雑でもある。ここがヨットの
不思議なところです。つまり、入門者から超プロフェッショナルまで、尽きること
の無い楽しみが、それぞれのレベルにあるという事になります。それで、うまい
人と下手な人が競争すると、うまい奴には絶対敵わない。腕の差が歴然と出る
のがヨットです。素人のまぐれはありえない。でも、その素人でも、そのレベル
において充分楽しめるのが、これまたヨットなのです。ですから、本来はものす
ごく流行ったとしてもおかしくは無いと思うのです。海も周りには一杯ありますし。
ただ、遊びに関する概念、漁業との問題、危険性にかんする考え方、係留料
の高さ、ヨットに対する間違った先入観などから、なかなか日本には広がらない
のですが、それらを徐々に取り除いて、一人でも多くの方々がヨットに入って、
楽しんでもらえるようにしなければなりません。

まず、ヨットは難しいという概念、そう見える。それは間違っていると知って頂きたい。
多くの車と自転車と人をうまいこと交わしながら、時速数十キロで走る。車の方が
よっぽど難しいのではないでしょうか。海に出れば、走ってる奴は非常に少ない。
道が無いので、どっちにも行ける。ロープがたくさんありますが、それらを同時に
てきぱき操作する必要なんて無いのです。一旦セール上げたら、1本か2本のロープ
を出したり引いたりするだけでもセーリングは楽しめる。それもしょっちゅうやらなく
てもです。とりあえず前進して、行きたい所に行く、ゆっくりでも良い。その程度なら
簡単です。考えは改めてください。でも、タイトル通り、同時に極めて複雑な部分も
あります。その複雑さに気づいた時に、もっと深いレベルがある事がわかる。気づか
なければ、単純でも遊べるのです。

やがて、乗り続けると、その複雑さに少しづつ気づいてきます。それが次のレベルで
す。そしてそれが面白くなります。そしてさらに続けると、次の複雑さを発見する。
そしてまたそれが面白い。これがどんどん続いていきます。だから飽きないのです。
飽きるのはセーリングしないからです。意識がいつの間にかセーリングから移動に
変わっているからです。いつも移動ばかりはしていられないので、或いは同じ場所ば
かりの移動では飽きてしまうのです。移動に深さ、変化を見るには常に新しい所に
行き続ける必要があります。でも、セーリングは場所は同じでも、そのものの深さ、
複雑さが面白くなるので、場所は変えなくて良い。深さも、尽きない。それで、良く乗る
人はセーリングしている人になってくる。

ところが、残念な事に、セーリングしている人が少ない。だから動かないヨットが多い。
だから、セーリングしましょう。複雑さをひとつひとつ紐解くゲームを、知的、大人のゲー
ムを楽しみませんか?

次へ      目次へ