第四十八話 シングルハンドヨット

30フィートぐらいならシングルハンドで行けるよ、いやいや40フィートでもシングルで乗ってた
人居たよ。そんな声が聞かれますが、オートパイロットを駆使して、シングルでセーリングで
きるのをシングルで乗れるとは言わない。確かに、物理的にはシングルで操作しているので
あろうが、ロングクルージングはそれでも良い。でもショートクルージングではセーリングを楽し
むのが主体なので、できるだけ舵を持ったまま操船できる方がより楽しさを味わえる。

できれば、ジブシートウィンチがティラーやラットを持ったまま手が届く位置にあった方が良い。
そうすると、舵の操作とシートの操作ができるし、舵は重くなったり、軽くなったり、そういう変化
や、ティラーなら波のあたる感触さえも伝わってくる。オートマチックでは快走から得られる感覚
は半減してしまう。自分で何かをして、その結果快走になる。このプロセスが無いと、例えば
人の操船にゲストで乗って、全く同じように快走するのと、自分で操船して快走するのとでは、
得られる感覚は雲泥の差となる。ヨットに乗るのは、どんな感覚を得られるかではないかと思う。
快走だけが目的では無く、そこに至るプロセスが大切なのです。

それで、30フィートぐらいならシングルでできるというのとは少し違うと思います。サイズうんぬん
より、シングルでいかに操船できる艤装になっているか、こちらの方が大切ではないかと思いま
す。そして、それをよりやりやすくするのがある。それがシングルハンド用に最初から建造された
ヨットです。何が違うか?そういうヨットに共通する点が多々あります。船体は重心が低い事、
フリーボードも低い、重心が低い、今の一般的ヨットより、同じサイズでもボリュームが減少して
水線から上の部分ができるだけ低く造ってある。これで、サイズから来る、シングルで出す圧迫
感は減少するし、気軽さを確保しやすい。風圧面積も低くなるので、シングルで出す時にはより
出しやすい。重心の低さはより大きさセールを展開できて快走をより楽しめる。腰の強さは頼もし
さを感じる。楽でもある。

ジブシートウィンチはヘルムポジションに近い位置に設置され、もちろんメイシートも同様である。
それと、セールですが、フラクショナルリグである事、マストの位置はトップリグの場合より前側
に位置し、フォアステーのマストから出る位置はメインより低い。つまりジブセールが小さくなる。
おまけに、150%などのジェノアなどは設置せず、レギュラー程度、でもセールのピークはトップ
まで上がるハイアスペクト比になっている。逆にメインセールの方が大きくなる。これはメインセー
ルの方がコントロールし易いからだと思う。メインシートトラックがすぐ前にあれば、舵を持ったまま
シートのコントロールやトラックのい左右の位置は簡単だ。ジェノアが大きい場合は、シートウィンチ
とトラックのブロック位置の変更、離れているので面倒になるし、ジブシートはテークルが組まれて
いないので、力が要る。ウィンチが要る。その点、メインシートは楽である。タック時も小さなジブなら
簡単だし、メインはノータッチでも良い。ジャイブの場合はシートを引き込まなくてはならないが、それ
はトップリグでも同じ事、このうえでかいジェノアなら、そっちが大変になる。シートがひっかかったり
する事もある。メインセールは後ろのバックステーアジャスターでドラフトがコントロールできるし、
トラックとシートも目の前だから、コントロールがし易い。それにメインの方がでかいわけだから、操作
の影響力も大きい事になる。メインテナンスでも同じ事だが、操作し易い状況にしておかなければ、
いずれは操作しなくなる。操作しなくなった分、感じられる事は減少する。

もう一歩進めると、ジブをセルフタッキングにするやり方もある。操作は主にメインセールをこまめに行
い、ジブは楽をしようというわけです。シングルハンドには良いと思いますね。でも、トップリグを無理に
セルフタッキングに改造すると、もともとトップリグはジブの方がでかいので、ジブを走りの主役にして
いると思います。それを小さなセルフタッキングにすると、セーリング性能において、ちょっと物足り無く
感じるかもしれませんね。それにセールコントロールが細かくはできなくなるし、メインセールを細かく
操作しても、元々影響力がジブより小さいので、満足できないかもしれません。

だいたいまとめると、シングルハンドヨットの共通点はこんな所でしょう。

次へ       目次へ