 |
Windows10のサポート終了に伴てWindows11を導入しましたところ、Copilotという生成AIなるものが付いてきました。これまでChatGPTとかありましたが使った事が無く、今回初めて使ったわけですが、何かの文章を作ったりというのはやるつもりは無いのですが、調べものに関しては役立ちますね。多少の長い文章で聞いて、それを理解してそれに関する資料をネット上で探して教えてくれる。同じ事がブラウザで検索してもできるのかもしれませんが、内容によっては結構面倒ですが、生成AIなら明確かな。
但し、Copilotの答えを全て信じているわけではありません。何しろ内容によってはネット上に虚偽の内容もあるでしょうから、それをそのまま答えにされている事もあるのではないか、でも、客観性のある質問と答えについては役立ちますね。
つい最近使ったのが電動ウィンドラスについてです。目的のウィンドラスの仕様やオプション、トラブルシューティング等々、質問の内容さえ変えればそれに対応する答えが返ってくる。とっても便利です。とは言っても全部丸のみしてしまうのはどうか?使い慣れて行くうちに問い方も答えの判断もできるようになるかと思います。
ヨットに関していろんな疑問が生まれてきますが、まずは生成AIに聞いてみるのもひとつの手だと思います。とにかく何でも聞いて、慣れてくると質問の仕方にも違いが出てくる。兎も角便利だなという感想を持ちました。、まだ一度しか使っていませんが。是非、お試しあれ。
|
|