第六十八話 コードゼロとジェネカーのファーリング


      

ジェネカーのトップダウンファーリングというのがありますが、その図がちょうどありましたので、コードゼロのファーリングとの違いも含めて掲載致します。左の図がコードゼロのファーリングシステム、右側がジェネカー(非対称スピン)のファーリングシステムで、右側がトップダウンファーリングシステムと言われるものです。その理由は、ドラムを回転させると、セールのトップ側にまずそのパワーが伝わり、トップから、徐々に下側に巻いていくからです。コードゼロはジブファーリングの様に巻かれます。

見ての通り、左はラフがストレートですから上り用、右側は下り用、と言っても、どちらもアビームから、コードゼロはもう少し下りまで、ジェネカーはアビームからもう少し上り迄使う事ができます。ジブとメインの次にどちらを採用するか? 両方あると良いんですが、実際はそこまでは面倒です。どっちか一つでしょうね。

いつも思いますが、強風時はリーフしていきますが、微軽風ではもっとセール面積を増やす以外に、微軽風で走らせる方法はありません。という事で、微軽風対策としての第三のセールとして考えるなら、左図の方が良いかなと思います。何しろ、セールが安定しています。重いヨットで、走らない時、このセールを展開すると、スーっと走り出しますから、気持ち良いです。それに、135度くらいまでは走れそうです。となると、上り側で90度の走れないデッドゾーンがありますが、下りにも、それと同じデッドゾーンがあると考えれば、上りも下りも、ゲーム性としては面白いかもしれません。一方、ジェネカーは下り用で、微軽風用というわけではありませんが、もちろん、使えます。何しろ軽いセールです。

もし、ジブとメインで、風が弱くて、エンジンをかけて帰るか、なんて思う事が多いならば、この第三のセールを是非お勧めします。セーリングの幅が大幅に広がると思います。昔は、第三のセールと言えば、スピネーカーだったのですが、これは当然クルーが必要でしたし、ジャイブも大変でしたので、セールはあっても、使っていないヨットが多かったのですが、このコードゼロやジェネカーなら、ぐんと使いやすくなりました。まして、ファーリングなら、出航前にセールを巻いたまま上げて出航し、戻ってから降ろす事ができます。

セーリングの幅が広がって、少しでも面白さを味わうと、もっと乗りたくなると思います。ジブとメインと、加えて第三のセールがあれば、我々が普通にセーリングをスポーツして楽しむには十分ではないかと思います。

以前、アレリオン28にスピン生地でコードゼロタイプのファーリングを設置した事があります。風がある程度あるなら、ジブとメインで十分、でも、微軽風をもう少し何とかしたいというオーナーの要望でした。シングルの時、セールはラフが固定されますので、左右に振れる事は無いので、とっても操作し易い。それに、微軽風でも面白さが増えます。もちろん、ジェネカータイプでも良い。ファーリングにすれば、展開も閉じるのも楽です。上り優先か、下り優先かの違いです。


目次へ      次へ