第65話 プロ野球
| 先日、久しぶりに野球を見に行って来ました。福岡ですから当然ダイエーホークスの 試合ですが、満員の客にびっくりです。しかも平日です。お蔭様でダイエーの勝利と なり、その盛り上がり振りにはさらに驚かされました。 昔は野球を良く見ていたのですが、この数年はほとんど関心も無くなり、特にパリー グは観客が少なく、スタンドは閑古鳥が鳴いていたものです。それが、この盛況ぶり ダイエーホークスが首位という事もあるのでしょうが、それは試合終了後のスタンド 外でも大騒ぎしているのですから、すごいもんです。 気がつきますと、実に女性が多い。ひょっとしたら半分近くは、いや、ひょっとしたら、 女性の方が多いのではないかと思える程で、私の隣にいた女子大生は3連戦の初 日、この日の2日目、そして翌日の3日目も連続で応援に来るつもりとか、しかも、女 性同士なのです。昔も女性が来ることはあった、しかし、少なかったし、男性に連れら れてというのが相場でした。ところが、今や、女性同士でも来る。これが盛況の大きな 原因ではないかと思った次第です。女が来れば、男も来る。女性の集まるところには 男が吸い寄せられて来る。人が集まれば、自然と盛り上がる。 ヨット界を見ますと、この点が欠けている。女性が少ないです。マリーナにもっと女性が 集まるような、そんな魅力あるマリーナにすると良いのかもしれません。男はせっせと 稼いで、ヨット買って、女性の為にいろんな装備を付けて、トイレの心配して、そうやって いつくるか解らない女性の為に気を使っています。でも、マリーナ自体には女性を魅了 するような、そんな楽しい雰囲気は無い。トイレがあるから女性が来るわけでも無い。 ヨットに必ずしもトイレが必要なのでは無いと思うのです。それより、マリーナに女性を ひきつける魅力が必要でしょう。マリーナに来て、ヨットに乗らなくても楽しい雰囲気が あれば女性も来たくなるのではないかと思うのです。女性がたくさんマリーナに居れば、 男は自然に集まってくる。マリーナはにぎやかになり、マリーナで過ごすだけでも楽しめ る。そうなると、ヨットに接する時間は長くなり、ヨットに乗る機会も多くなる。こうなると 女性が好むヨットが人気となるのでしょうが、今でもそうですが、それはそれでも良い。 もっともっと人が集まるのが先決でしょう。マリーナに来て、いつも閑古鳥では面白く無い かもしれませんね。かつてのパリーグの野球のように。 そして、できればいつか女性のヨットオーナーが出てきて、女性だけでもセーリングする ようになるとこれはすごい事になります。 世界は男を中心に回っているように見えて、実は女が中心なのかもしれません。 |