第十八話 手の感触



      
セーリングをしていますと手から伝わる感触がたくさんあります。舵を持つ手に、ラットだろうがティラーだろうが、波の抵抗を感じたりします。ジブシート、メインシート、バングもバックステーアジャスターもその力を感じます。それを簡単にする為に電動ウィンチや油圧のシステムを採用するのは合理的な考え方でもあります。

もちろん、常に大きな力でそれを操作しなければならないとしたら、或いは、かなりの労力を要するのであれば、これは結構きつい。でも、ボタンひとつで何でも済ませるという方法もあるだろうが、やはり、軽くはしつつも、ある程度の抵抗感を感じながら、その力加減を感じながらの操作は、それでいて面白さを感じます。それもセーリングの面白さのひとつではないかと思います。

電動の力を用いて操作すれば力ずくのセーリングになるかもしれない。しかし、抵抗感を自分の手に感じながら操作するのは、その力加減をコントロールする方法も楽しむ事ができる。それは風をコントロールするわけじゃないが、風の力を理解する事にも繋がる。それもセーリングの面白さではないかと思います。速く走るだけがヨットじゃない。風を如何に理解できるか? そんな事を考えても良いんじゃないでしょうか?

その手の感触は、やがては体の感触にもなっていきます。手と体の感触を重視しながら、風を理解していく。それは自分のヨットに精通していく事にもなります。ロープとブロックを組み合わせた操作は、力加減のコントロールですが、少なくとも自分の手を使って操作しますから、その感触が良く解る。ボタンひとつでは解りませんね。ですから、ヨットの大きさによっては電動も利用するでしょうが、でも、デイセーリングなら、できるだけその手の感触も味わいたいと思います。



次へ       目次へ