第二十話 セーリング感

ヨットに対して、気軽にセーリングを楽しめる。この事はとっても重要な事だと思います。しかし、現実には、実際にやる人は少ない。何故なんでしょうね? 

散歩セーリングの要件は、気軽である事が第一で、ある程度のパフォーマンスがヨットにあった方が良い。重いヨットは走らないので、楽しさが減じられるかもしれません。そのあたりは各人でも判断して頂きたいと思いますが、気軽なセーリングで、気軽な操作で、尚、そこそこ軽快に走って、その反応も楽しめる。それをシングルでやれればグッドだと思います。スイスイ走れば、気持ち良いです。

気軽な散歩セーリングを何度も続けますと、必然的に、何だかフィット感が湧いてきます。海に馴染み、ヨットに馴染み、操作にも馴染んできます。それで、セーリングに自由自在感が出てきて、もっと面白くなると思います。気軽に、どんどん散歩セーリングを楽しんで頂きたいと思います。

しかし、このまま何年も続けますと、そのうち物足りなさを感じてくるかもしれません。自分のセーリング感が慣れて、レベルアップしてきたにも拘わらず、セーリング自体は以前のまま。それでは物足りなくなって当然だと思います。人は繰り返す事で慣れてきます。慣れるから自由自在にもなれるわけですが、でも、そのままだと、今度は徐々に物足りなさも感じ始めます。そうなったら、次へ行く準備が整ったという証拠です。

そこで、次のステップです。自分のセーリング感はレベルアップしきたのですから、今度は、操作もそれに見合うレベルアップをした方が良い。これまで適当にやってたシート操作をもう少し洗練させていきます。何故シートを出すか、どの程度出したら良いか? 出すだけで良いか? これらの理由をを考えて、自分なりの操作を試みます。考えたから、操作に理由が出来て、その結果もすぐに、その場で出ます。自分の意図が生まれて、それに対する結果がでます。レベルアップが進めば進む程、いろいろ試行錯誤する事になると思います。その時、自分のセーリング感も、そのレベルなのですから、それが面白さになっていると思います。

いわゆるスポーツセーリングになるわけですが、でも、スポーツと言いますと、激しい動きとか、難しさ等を連想される方もおられますが、そうでは無く、自分のセーリング感に合わせるだけであり、レースじゃ無いんですから、上手くなればなる程、高いレベルを楽に操船できます。

デイセーリングは、それが散歩だろうが、スポーツだろうが、気軽である事、進化していく自分のセーリング感に沿ったセール操作である事、これは、上手くなるプロセスであり、上手くなる事が実はとっても嬉しくなると思います。かつて、強風に冷や汗かいていたのが、余裕で走れるようになったり、微風で退屈だったのが、そこを走らせる事ができたり、中風の良い風の時、ただ走りを感じていたのが、さらに洗練したセーリングにできたりします。それを感じるのは、自分のセーリング感だと思います。これも散歩セーリングです。気軽です。

多くの方々は、近くでのセーリングをあまり重視しないかもしれません。遠くばかりを見ているのかもしれません。彼らにとって、近場は、せいぜい、たま〜に皆でピクニックするぐらいでしょうか? しかし、実は、その近場で深いセーリングを味わう事ができます。どこまで深いかは、自分で決める事ができます。自分のセーリング感です。これを満足させていければ良いわけで、本当は、どこまで深いかなんてのはどうでも良いと思います。でも、自分のセーリング感だけは、気にしておいた方が良いと思います。

なんか、楽しさが減ってきたかな〜と感じたら、先に進む準備が整ったという事ですから、少し、セーリングを学んで、先に進む。いくらでも進む事ができます。洗練されていく自分自身のセーリング感を楽しんでいただきたいと思いますね。昔だったら、気づかなかった事が、今は容易に気づく。そういう事が起こってくると思います。それって、面白いと思うのですが? クルージングであっちこっち行った事があるというのと、セーリング感がレベルアップして、セーリングに上手くなるのと、どっちが良いでしょうか?

たかが散歩セーリングなのですが、その散歩に、ちょっと洗練された操作を加えると、レベルアップした自分のセーリング感が楽しくなると思います。セーリング感が重要であって、散歩でもスポーツでも、何と呼んでも構わないと思います。

次へ       目次へ