第四十七話 使用頻度

ヨットを使う頻度が高いという事は、面白さを感じているからでしょうし、使用頻度があがりますと、必然的にメインテナンスも良くなります。使わないのが最もヨットにとって良くありません。動くものは動かしてやらないと、どんどん悪くなります。

その使用頻度を上げるには、手軽、気軽、簡単、あらゆる制約が少ない、そして、面白い。それらを吟味して、最も近いのがデイセーリングだろうと思います。まずは、ピクニックセーリングを頻繁に行う。楽しんで、慣れて、フィット感を得ます。できるだけ気軽に。

ピクニックは楽しいのですが、そのピクニックだけに終始しますと、その楽しさも頻度が高くなればなる程、楽しさは減じられていく。それは人間の習性かと思います。それで、ピクニックセーリングでフィット感をある程度得たら、操作を少し追加していきます。その操作によって、何がどう変わるのか? メインシートのトラベラーを左右に操作して、どう変わるのか? バングを引いたり、緩めたりしてどう変わるのか? そういう事を頭に描いて、操作して、その変化を観察する。その違いが感じられたりしますと、とっても面白くなると思います。

昔々、釣りをしていた頃、防波堤で、多くの釣り人がずらりとたくさん並んでいたわけですが、その中で私の隣に居たひとりだけが、次々に釣り上げる光景を目にした事があります。初心者は針に餌をつけて垂らすだけ、でも、となりの人はいろいろ仕掛けを変えて、最後はバンバン釣り上げていました。その彼が、早々に引き上げた後、その場所に移動しても全く釣れなかった。

実は、私も一度だけ、他の人達をさしおいて、私だけ、殆ど入れ食い状態ぐらいに釣れた事があります。しかし、この時の前者と私の違いは、私だけ釣れるけど、その理由が解らなかった事です。偶然です。偶然ですから、また次の機会には、そう偶然は起こりません。結局、知っているか知らないかの違いで、前者は意識的であり必然性があったが、こちらは偶然だったわけです。

セーリングにしても同じ事が言えると思います。セーリングを偶然にするか、意識的にするかで、そのセーリングは大きく違って来る。意識的な人は、いろいろ経験して、考えて、意識的に操作して、その時の状況に合わせて、ベターなセーリングをしようとします。無意識の人は、何も考えないで、ただ走るだけです。偶然に任せてしまう。

長いヨットライフを考えますと、当然ながら、意識的であった方が、より面白さを獲得する事ができる。それが頻度に繋がり、さらに上手くなっていきます。偶然はあてにならないものです。微風と強風が嫌になります。それでは頻度が落ちてきます。すると、メインテナンスもいい加減になりがちです。

という事で、高い使用頻度が全てを良いサイクルに導きますから、その為に面白いセーリングを必要とし、さらに、その為には、意識的なセーリングを必要とすると思います。セーリングという行為をゲーム化して、意識的に楽しんでいる。年に数回しか使わないにしても、メインテナンスだけはしっかりとやっているという方も、ひょっとしたらおられるかもしれません。でも、それは希だと思いますね。

使用頻度は全てを物語る。面白さ、腕や知識の上達、メインテナンスの良さ等々。たくさん使えば、上手くなるのは必然です。そうなれば、面白さも出てくる。さらに、良いセーリングもしたくなるので、メインテナンスも良くなるのも当然です。

次へ      目次へ