第八十一話 ファーラー考

ファーラーの目的は何か? セールを展開したり、収納したりするのに簡単になるという事ですが、レース以外ではもはや当たり前の装備、この装置の恩恵は絶大で定番であります。そのファーラーでも、ジブファーラーは当然の装備となり、今日では、メインセールもファーラーにするクルージング艇が増えてきています。

メインファーラーの定番はマストファーラー。だって、セールを上げる必要が無い。これが無いとかなり楽になります。リーフだって、しまうのだって楽であります。しかしながら、楽チンの代わりに差し出すものは、帆走性能という事になります。だから、クルージング艇が採用しています。ファーラー用のメインセールはどうしても、デザイン的にも、性能を落とさざるを得ないのです。

そこで、できるだけ性能を落とさないでと、ブームファーラーを考えた。確かに、バテンも入れられるし、ローチも取れる。でも、これだとセールを上げるという行為は残ります。

確かに、楽なのですが、もう少し考えてみますと、クルージングにエンジンを使う事が多いなら、やっぱりクルージング以外ではセーリングを楽しみたい。となると、大きなヨットはそれでもファーラーを採用したくなるが、それほどでもなければ、通常のスライダー式の方が性能を犠牲にしなくても良いので、セーリングをもっと楽しめる。

そのセールホイストを助ける為に、ストロングトラックやベアリング付きのスライダーにするという手もあるし、もっとなら、電動ウィンチにする方法もある。但し、セールカバーを取り付ける作業は残りますが。

まあ、楽チンは良いんですが、あまり楽チンばかりを考えると、面白さを失いかねないので、そこが要注意かな?

まあ、しかし、ファーリング方式というのは、誰が考えたかは知りませんが、よくぞ考案してくれた。出来てしまえば、何でもたいして思わないが、無い時に考え出すというのは、簡単な事じゃ無い。有難い事であります。しかし、その有難い艤装も、ちゃんと考えて、採用する必要はあろうかと思います。多少性能は落ちるにしても、その便利さ故に、気軽に出せるようになるならば、これはOKではないでしょうか。何でも、バランスですね。メリットとデメリットがある。だから、両方をきちんと考えたい。

次へ       目次へ