第七十九話  性能

性能とは何か? それが求めるのがクルージングなのか、セーリングなのかによって異なります。
私、デイセーリング党ですから、セーリング性能を重視します。しかし、これも曖昧な表現で、どこまで求めるかという事になります。しかも、スピードが全てでは無い事はもちろんです。あくまでセーリングであって、レースを前提にしているわけではありません。

車で言えば、キャンピングカーではありません。レーシングカーでもありません。言うならば、性能の良いセダンかスポーツカーという事であります。それを表すのがSADRだと思っています。

そして、それを支える船体とスタビリティー、そして、その船体の硬さ、さらに、操作性であります。
これらをバランス良くアレンジしたヨット。そして、さらに、美しいヨットも重要かと思っています。

性能ばかりが先に行きますと、そのヨットを操作するに、難しさが出てきたり、クルーがたくさん必要であったりするかもしれません。それでは、デイセーリング党としては、よろしく無いわけです。シングルかせいぜい二人、それでも、たまにオーパイ使って(常にでは無く)、シングルも練習すれば可能、このあたりが良いかと思っています。それで操船できて、セーリングを堪能できる事です。

しかし、あまりにも簡単でも面白く無い。簡単という事は実際には無いのですが、やはり、セーリングを楽しむ為に、いろいろ操作をする事が前提にあると考えます。舵だけ操作して、他は、たまにしか動かさ無いというより、いろいろ操作した方が面白い。何故なら、変化を感じる事ができるから。変化が無いと単調になり、単調になると退屈になり、違う処に変化を求めざるを得ません。ですから、セーリングするなら、セーリング自体に変化を見出した方が良いと思います。

従って、操作性というのが出てきます。さらに力加減です。位置は良いにしても、相当力入れて引かないといけないとかもちょっと困ります。適度であります。多少は必要ですが。昔乗った53フィートのヨットですが、セールはでかいですから、強風になりますと、ジブシートのウィンチを回すのに相当な力が必要でした。そうなると、ウィンチ回すのが、まあ良いか、とサボってしまう事もあります。
ところが、そのヨットのウィンチは油圧式でしたので、強風時は、ボタンひとつで回せました。従って、楽ですから、やる気にもなれます。そうなると、ちょこちょこ扱うのが全然億劫では無くなります。返って、面白さを味わえます。このように力加減も考えたアレンジが必要かもしれません。若いクルーが居るなら別ですが。

一人か二人程度で、楽に高い帆走性能を堪能できる事は、デイセーリング党にとっては重要で、それ以外は、どうにでもなります。ピクニックから宴会からクルージングまで。時にレースを楽しんでも良いと思います。

そして、その日常的デイセーリングをいかに面白くするか? 

次へ       目次へ