第五十九話 楽にする

艤装品を増やす事によって、操作を楽にするという方法がありますが、それだけでは無く、自分が上手になって楽にするという方法もあります。その両方を上手に組み合わせて、楽にセーリングを楽しむ。艤装だけで楽にしますと、面白さに限界があり、腕だけで楽にしようとすると無理がある事もあります。

最近のクルージング艇は、水線から上が非常に大きなボリュームを持ちます。従って、これを楽に操作するには、風を見る、腕を磨く、そういう事で克服できれば良しですし、それでもなかなか克服できないなら、バウスラスターを設置するのも一考です。その辺は自分の中でのバランスを見る必要があると思います。腕だけで何とかしようと頑張るのも良い事ですが、無理はいけませんし、もし、それで乗る機会が少なくなるのもいけません。

兎に角、楽にヨットを出せて、セーリングを楽しめるようにする事が第一で、何も、マリーナからの出し入れが楽しいわけじゃない。セーリングを楽しむのが目的ですから、バウスラスターもおおいに結構ではないかと思います。

全てにおける考え方として、どれが良い悪いでは無く、基本的にどこに面白さを求めるかだと思います。それを実現する為に、艤装品であったり、腕であったりして良いかと思います。だから、多少の性能は犠牲にしてでも、ファーリングならもっと楽に面白さを、これまでには味わえなかった面白さを味わえるなら良いのではないでしょうか?

ある方はヨットにエアコンなんぞ、もってのほか、と言われる方がおられました。かなり潮っけの強い方です。しかし、それで、快適になって、より多くヨットを利用するようになるのであれば、それはそれでOKなんではないでしょうか。

兎に角、どうしようが、より楽しめるようにする事、それが一番かと思います。より多く使って、遊んで、楽しい、面白いを得る事。それができれば、何だって良い。ヨットも、艤装も、技術も、その為にあります。

それで、面白いとは何か? 楽しいとは何か? そんな事を考えてみますと、艤装自体が面白いわけではありません。しかし、技術の向上は面白い。ですから、技術の向上はどこかで維持する必要はあると思います。たとえ、どんなに艤装を増やそうが、技術の向上自体を必ず持つ必要はあると思います。技術の向上には終わりがありませんし、すっと続けられます。

ヨットと艤装を主体にしますと、たまには楽しいと感じる事もあります。技術は全く無関係にです。でも、それはたまにはもちろん良いですが、そこが主体になりますと、楽しさもそう多くは無い事に気づきます。だから、やっぱり面白さを持つ必要がある。それは上手になるという腕を磨く事ではないかと思います。

腕を磨くという事を目標にしておきますと、いろんな事が付随してついてくる。それには楽しさもあるだろうと思います。達成感もある。挑戦であり、冒険であり、発見であり、ゲームであり、何でもあります。しんどい事もある。でも、それが面白さなのではないでしょうか。

そして、腕が上がれば上がるだけ、楽にもなります。難しい事でも、さも簡単そうにやってのけられるかっこ良さもある。楽になった分、もっと先の高いレベルでの挑戦もできるし、これまた、高いレベルでの達成感もあるし、発見もあるし、味わいもあります。常に終の無い面白さを味わっていく。
面白いとはそういう事ではないかな〜?

練習するというのは、セーリングを遊ぶにおいて、その練習そのものが遊びで、そこに発見があって、上達があって、練習という言葉自体が、遊びの前の準備みたいな感jがしますが、本当は練習が遊びで、遊びが練習なのかな?

次へ        目次へ