第八十八話 メリット、デメリット

何かを変えれば、そのメリットがあり、またそのデメリットがあります。それを踏まえたうえでどうするか?メーカーはメリットしか強調しませんから、客観的に見る必要性はあろうかと思います。

ジブファーラーやメインファーラーは非常に便利な装備です。少なくとも、ジブファーラーは、今では必需品になっています。そのメリットは、セールを降ろさないで良いし、強風でセールをリーフするのも簡単にできるというものです。メインセールはリーフポイントがあり、リーフするのが当たり前ですが、ジブセールは風の強さによって、セールを換えるというものでした。これは非常に面倒だし、コストもかかる。第一、クルーも必要です。それが1枚でできるならOKですし、コストも安くなります。ですから、ジブファーラーがそのデメリットを考えても支持されるはずです。

デメリットは、セーリング性能を考えた場合、性能が落ちるという事です。それでもジブの場合はメリットが大きいので広がりました。一方、メインファーラーは、まだジブファーラーほどの広がりはありませんが、今後、クルージング艇にはもっと広がっていくと思います。

何故、セーリング性能が落ちるかですが、セールは本来ドラフトができるようになっていますので、完全にフラットではありません。そのセールを真っ直ぐなフォイルに巻く時、きれいに巻けないとか、マストのセール入口で引っかかるとか、そういう事が考えられます。それで、セールをフラットにしたり、ローチを無くして、さらにマイナスカーブにしたりします。それで、当然ながら性能が落ちてきます。

この落ちた性能を少しでも取り戻すために、ブームファーリングというのが出来て、セールをマスト内では無く、ブーム内に巻くという方法ができました。これですと、フルバテンにできる。ローチも取れる。但し、セールを上げるという行為は必要です。また、ブームに巻く場合、巻き取る時のブームの高さをきちんと出しておかないと、巻いていく間に、セールがどんどん前側に巻かれたり、後側に巻かれたりして、途中でそれ以上巻けなくなる事があります。この問題も各社メーカーは工夫してきているようです。

電動ウィンチのメリットは、ボタンひとつでウィンチを回転させられます。非常に便利ですので、特に大型艇には必需品となっていくと思います。もちろん、マニュアルでも動かす事ができます。デメリットは、確かに何かがひっかかって、通常より大きな力がかかった時、ブレーカーが落ちるようになっていますが、そこまでは行かない場合は、ぐんぐん回す事になります。人間の手で回すと、ちょっとした力の変化は解りますが、機械では判断できません。実は、海外での事ですが、電動ウィンチで手を挟まれた方がおられます。その程度ではブレーカーは落ちない。よって、注意が必要です。
また、何かをからませて壊わす事もありますから、良く見て、注意して操作をする事になります。でも、それさえちゃんとしていれば、非常に便利です。

バウスラスターは、バウにモーターを設置して、バウを左右、任意の方向に向ける装置ですが、昔は、パワーが弱くて、強風の時は役に立たなかったという事もありましたが、最近は聞きません。これはマリーナからの出し入れに非常に役に立つ装置かと思います。ただ、バッテリーは食います。また、これがセーリング性能にどれだけ影響を及ぼすかは、申し訳ありませんが、解りません。
でも、クルージング艇なら、あまり気にする事は無いと思いますが。また、バウは重くなりますね。

ついでながら、最近ちょっと流行りのスタックパックと言いますか、メーカーによって呼び名が違いますが、要は、メインセールのカバーの事で、上部側のファスナーをあけてセールを上げる、セールを降ろして、ファスナーを閉める。という事でカバーの取り外しをしないで良いという便利なものがあります。これは確かに、面倒くささが軽減されます。ただ、セーリング中にもずっとブームの上にはカバーがある事と、実は雨が降った時に、ファスナーの所から雨が入ります。その雨は畳まれたセールの中に留まる。それでセールを上げる時、その雨がざ〜っと落ちてくる。

レージージャックは便利ですね。セールを降ろしても、セールがブームからこぼれ落ちてきません。
でも、セールを上げる時、バテンがレージージャックにひっかかる事は良くあります。

ステアリングホィール式の舵は、コクピットの邪魔にならないし、自動車のような感じで、舵を切れる。でも、ウィンチが操作ににくくなったり、微妙な舵の反応が解らないとか、また、ワイヤーで繋がれますから、メインテナンスも増える。そして、舵の切れ角が解りにくい。一方、ティラーは微妙なセーリングの反応がダイレクトに伝わるし、舵の切れ角も一目瞭然、ウィンチ操作もしやすい。しかし、ティラーの可動範囲は、誰かが居ると邪魔になる。

キャビンのでかいヨットは重心が高くなり、重心が低いヨットはキャビンが狭くなる。軽いヨットは良く走るが、頑丈さにかける。軽くて強いヨットにすると、価格が高くなる。重いヨットは走らない。

まあ、何でも、いろいろあって、メリットとデメリットがあります。人間が考える事ですから、当たり前です。その中で、それでも採用するかしないかは自由ですから、メリット、デメリットを考えて決める事になります。通常は、その装置でもって、便利さがうたわれます。その他にも、その装置でもって、より面白くなるとか、より気軽になれるとか、そういう事もメリットです。基本は、便利も重要ですが、気軽さ、面白さにあるのではないかと思います。それをつけたら、どれだけ面白くなるのか?或いは、どれだけ気軽になれて、もっと海に出れるようになるか? これらは大きなメリットとして見る事ができると思います。

次へ        目次