第六話 スピード 

レースでは速さが重要ですが、たとえ、レースでは無いにしろ、それがセーリング自体を楽しむという行為においては、やはり遅いより速い方が面白い。ただ、その速さの為に、難しい操作が必要とか、クルーがたくさん必要とかいうのであれば、それはまた別問題。

通常のデイセーリングを楽しむにおいては、スピードを味わいたいと思いますが、シングルでの操作性の良さはほしいものです。簡単操作でありながら、スピードを求める。

速いと言いましてもヨットですから、一般的な見方からすればスピードは遅いわけですが、実際に乗りますと、何故か、ヨットというのは、スピード感が違います。わずかな違いでも、スピード感として随分違う。そこを楽しみたいわけです。

速く走れますと、それに従った操作というのも楽しいものに変わってきます。同じように舵を握っているにしても、スピードが増せば、操作が面白くなる。舵ばかりでは無く、シート操作にしても、ちょっと何かを扱うにしても、それで失速したり、加速したりの反応が良く解る。ですから、スピード感が面白く、操作自体も面白くなる。それがセーリングだろうと思います。反面、遅い時は、その反応が解りにくい、微妙になる。操作も微妙になってきます。しかも変化も微妙ですから、実は遅い時の方が難しいと言えます。速い方が解りやすい。

という事で、セーリングを楽しむなら、速い方が面白いわけで、風の強さに頼るのもひとつ、それと速く走れるヨットもひとつ。風は自然頼りですが、速いヨットはそれをより多くもたらす。

速さは排水量の軽さ、セールエリア、スタビリティー、水線長等々、でも、走る感じも重要ですし、舵を切る感じも重要、コクピットでの座る感じ、シート類の操作性も大事。これらを全部考慮して、自分の一艇を探す事になります。デイセーラーはそういう事をいろいろ検討した結果出た答えかと思います。

セーリングを楽しむには、クルージング艇でもする事ができます。そのセーリングをどこまで求めるかによりますが、やはセールフィーリングは異なる。レーサークルーザーしかり、レーサーしかり。みんなセーリングはできますが、フィーリングは違う。

セーリングを楽しむという事はスピードを介して、フィーリングを楽しむ事。どんなフィーリングを楽しみたいかによります。それに、操作性という意味では、クルーが要るか否か、要るとして何人必要か、クルーがたくさん居て、スピードを楽しみたいのであれば、たとえレースしなくても、レーサーを楽しむという選択もあって良いはず。セーリングを楽しむという基本があるなら、スピードを求め、そして、それをどういう具合に操作できるかによる。ひとりなのか、二人なのか、或いはもっと居るのか?

シングルでのスピードセーリングを考えるならデイセーラーが良いと思います。しかし、常時クルーが居るのであれば、その限りでも無い。レーサークルーザーという選択もあると思います。そして、何人も居るのならレーサーでも面白い。

また、名前にとらわれ必要も無いかとも思います。デイセーラーは日帰りしかできないわけじゃ無いし、レーサーでクルージングもできないわけじゃない。数年前ですか、フランスから来たヨットが居ました。遠路はるばるです。ヨットはと言いますと、昔のIORのレーサーでした。日本人的発想ではこうはいかない。レーサーはレースをするもので、外洋クルージングをするものでは無いと。
キャビンはクルージング艇のようなキャビンではもちろんありません。でも、寝れるし、必要な装備は設置できる。レーサーで外洋クルージングとまでは考えないにしろ、クルージング艇でレースに参加できるように、レーサーでも、デイセーラーでもクルージングはできる。ただ、どういうクルージングができるのかと考えます。クルージング艇がレースで勝てないように、レーサーやデイセーラーでクルージングはできても、クルージング艇ほどの快適さは無いかもしれない。でも、短日ならそれも無理では無いし、近距離ならそういう楽しみも持てる。

しょっちゅうクルージングの旅に行く人、遠くへ行く人、彼らにとってはクルージング艇が合う。しかし、たまにしか行かない、遠くへは行かない、そういう人達にとっては、日常はセーリングを楽しむ事を考えて選択してはどうかと思います。それに、クルージング艇でもレースを楽しめるように、デイセーラーやレーサーでも、それなりのクルージングの楽しみ方もあると考えます。

次へ       目次へ