第七十七話 ヨットの評価

ヨットにおいて最も大事な事は何か?それは何を主体にしたヨットなのかによると思います。レース主体なら、スピードとレーティング、上り角度なんかもあります。もちろん、クルーを使ってのセーリングになります。セーリングの場合でしたら、シングルか、クルーが居るかによっても異なりますが、操作性、セーリング自体を楽しみますから、スピードも安定性も必要です。沿岸の旅なら、居住性、外洋の旅なら、高い安定性、波に対する柔らかさ、それに積載荷物が多くなりますから、ある程度は重いヨットという事になるでしょう。

評価はそれぞれのジャンルによって異なりますから、違うジャンル同士のヨットを比較し検討しても、あまり意味が無い。求められる性能が違うのですから。従って、評価は自分の判断基準をどこに置くかによって異なる事になります。ジャンル以外できないのでは無く、ジャンル外においては、1歩も2歩も譲るという事になります。

これがヨットの基本コンセプトです。その基本コンセプトを造船所がどこまで追求しているか?それによって、同じジャンルでも質が異なっていきます。そして、それは価格に反映していく事になります。深く追求して建造している場合、造船所ではそんなに量産はできない。ヨットは職人の手間をおおいに必要とし、腕の良い職人は賃金が高いし、その職人が手間をかければ高くなる。でも、そこから出てきたヨットは、その質において高く評価されます。

しかし、全てのヨットがそういう必要があるのか?そいう疑問も沸きます。そこまで必要は無いという場合、価格が安い方が良いわけです。という事は、自分がどのジャンルを求めて、どの程度の質を求めているかによるという事になります。

評価の軸は自分にあり、その軸がきちっとしていればしている程、評価は正確になる。船体の重量を見て、バラスト重量を見て、セールエリアを見て、それだけでも分かる事は多い。それにプラスキャビンを見て、船型を見て、これでもっと分かる。乗ってみれば、全体のバランスも分かる。ただ、試乗と言っても、自然条件がいろいろ変わるわけですから、ありとあらゆる条件で、どういう走りをするのかは、推測するしかありませんが、業社は良い事ばっかり言いますが、数値は正直です。
これらを総合して、そして自分の感じたフィーリングにも重きを置くことは大事な事かと思います。

但し、フィーリングは頭脳が影響を与え、本当のフィーリングでは無い事がある。そこには注意も必要でしょう。常々、自分のフィーリングについて意識しておく事は、真の自分のフィーリングが分かりやすくなるかと思います。フィーリングはいい加減のようで、実は、自分の中からストレートに出る指針を与えてくれる事も多い。ですから、いつも感覚は重視します。理由無く違和感を感じたりするのは、そこに自分に合わない何かがあるから。逆に、惹かれる場合は、そこに理屈では説明できない、自分と合う何かがあるから。以外にフィーリングはあてになると思います。

頭脳偏重の現代、それが今の社会であり、我々自身です。物に恵まれたが、心は寂しいなんて事も言われます。物と心のバランスが悪いのかもしれません。物偏重という事かもしれません。便利さだけを追求しすぎたのかもしれません。物は必要だし、便利は良い。確かにそうです。しかし、同時にフィーリングをも重視していく方が、バランスが取れるのかもしれません。物を見る時、頭脳で半分、心で半分を見る。その方が、良い評価ができるのではないか?

物だけでは無く、している行動も同じで、行動しながら、何を感じているのかも重視していく。そうすると、自分のバランスが取れるようになるような気がします。セーリングをする事によって、そういう感じを得ました。セーリングにおいて、この感じが無かったら、もし、数値だけのスピードであったりするなら、きっとすぐに飽きてしまうかもしれません。また、物が、この場合はヨットの性能が、それに応じたフィーリングを与えてくれる事も事実。どちらも軽視せず、どちらも重視し過ぎない。どっちもバランス良く、半分づつ。セーリングは頭も使うし、感性も使い、体も使う。実にバランスが良い。いろんな事を教えられます。

しかし、あれもこれもという考えになる事は多い。しかしながら、あれとこれとは矛盾する事も多い。クルージングもするし、セーリングも楽しみたいし、たまにはレースに出てそこそこは走りたい。でも、どこかに、最も中心となる使い方があると思います。そこを満足させる事を中心に考えれば、きっとこれからの永いヨットライフを充実させる事ができるのではないかと思います。そのヨットで、その他の事もできるわけですから。

クルージング艇はクルージングに使ううえにおいて最も力を発揮する。そして、他の事もできます。デイセーラーはセーリングにおいて最も力を発揮します。もちろん、他の事もできる。そして、レーサーだって、クルージングもできる。ただ、力の発揮の仕方が違ってきます。そのヨットの得意は何か?それを数値のデータから、フィーリングから、感じとって下さい。重要な事は、自分の使い方をどうするか、そちらになるかと思います。ここにも、ある程度割り切る事が必要になる。何かを取れば、何かを捨てる。捨てると言っても、この場合、ゼロになるわけではありませんので、そう難しい事では無いと思います。どんなヨットでも、何でもできる。クルージング艇でレースに出ても構わない。そういう意味では楽しめる。でも、勝てはしない。ビリかもしれない。でも、楽しむ事はできる。普段、クルージング艇でクルージングを楽しんでいれば、それも受け入れる事はできる。デイセーラーで普段セーリングを楽しんでいれば、クルージングの多少の不便も受け入れられる。要は、普段の使い方を楽しんでいるという事が大事なのかと思います。

次へ       目次へ