第三十九話 自分に合うヨット

求めるヨットにピッタリ来るヨットを見つけるのは、なかなか簡単では無い。仕事柄いろんなヨットに乗る機会がありますが、一般の方にとっては、そうは行きません。多くの場合は想像の中で決めるしか無い。その手助けとなるのが、そのヨットを造った造船所のコンセプトとそのヨットのコンセプトになろうかと思います。

最近はアレリオンに何度も乗っていますが、これまでのヨットとは異なるのに気付きます。微風、軽風でも思った以上に良く走ってくれますし、メインシートやジブシートの操作にウィンチは不要、舵は軽く、レスポンスも良い。おまけに風に対する反応も良く、わずかに風が上がっただけでも、その加速感が伝わる。それでいて、レーサーのようでは無く、操船も楽だし、腰も強い。強風でも助かる。タックもジャイブも簡単にできる。私にとっては良い事だらけ。唯一、それらの性能と引き換えにキャビンを犠牲にした。低い天井、狭いキャビン、これらは人によっては欠点になるが、私にとっては充分。キャビン以外は完璧かと言いますと、確かにジブブームのついたセルフタッキングジブは、とても操船が楽になる。ランニングにおいても、そのまま開く事ができる。しかしながら、スピンやジェネカーを使うに比べたら、確かにそこまでのスピードは出無い。でも、反面、この操船の楽さは、これはこれでとっても有難い。シングルなら、充分に有難さを感じます。クルーが居るなら、ジェネカーも悪く無い。

という事で、このアレリオン、まあ、デイセーラー全般に言えると思いますが、一般のクルージング艇とは一線を画す。走って面白いヨット、それがデイセーラー、キャビンは言うならばワンルームという感じです。その代わり、広いコクピットがある。ここはリビングルームのような場所。最も使う場所、ここが広いと使い勝手は実に良い。

しかしながら、誰もがこういうデイセーラーを好むわけでは無い。もっとキャビンがゆったりしたヨットで、のんびりと旅を楽しみたいという向きには、適さない。そういう方にはそういうヨットがある。でも、キャビンを充実させていくと、今度はセーリングにおいて、やはりデイセーラーのようなレスポンスは望めない。結局は両立はしない。両立させようとすると、大きなサイズのデイセーラーか?
それでも、同サイズの一般クルージング艇よりは、キャビンが狭い。

どっちを優先させるか、或いは、できるだけ両方を両立させようと考えると、コメットのようなスポーツヨットになるか?そうすればキャビンも充実、帆走も良い。しかし、今度はなかなかシングルとはいかないかもしれません。まあ、あちらを立てれば、こちらが立たず、そこで大事な事は何を最も求めるかというオーナーの希望側の問題になる。これがなかなか難しい。あれもしたいし、これもしたい。それが人情でしょう。だから、結局は何度か買い替えという事になるのかもしれません。

今までは、買い替えといえば、サイズが大きくなるというのが常識でした。でも、実際は自分の合うサイズ、コンセプトがあるはずですから、それを見極める事が大切。たくさんの人数が乗れるようにサイズをでかくする。でも、普段はそれでも楽に出せるか?ゲストの為、家族の為、も良いですが、オーナーである自分が最も楽しめるサイズ、コンセプトを見つけ出す事が先決で、その他はどんなヨットでも可能です。ヨットはまず何をさしおいても、オーナーが楽しいと感じていなければ、全ては始まらない。オーナーが楽しいと思うから、ゲストにも楽しんでもらいたいと思うし、オーナーが楽しくないなら、誘いもしなくなる。

キャビンの有用性は旅にある。セーリングの有用性はデイセーリングにある。旅をするか、セーリングをするか、どっちが本当に自分が楽しめるのか?どちらでも、旅もセーリングもできる。しかし、コンセプトが合う方が、より楽しいに決まってます。そのヨットの得意技はどこにあるか?両方持つのが理想でしょうが、そうはいかない。すると、ヨット以外の要素、仕事や他の趣味、性格的なもの、そういう事によって、選ぶ事になろうかと思います。その中でも重要な要素は性格でしょうね。

セーリングを楽しむには、そういう性格が必要かもしれません。いろんな操作をする楽しみ、その帆走を楽しむ。こうして、ああして、こうなる。それが面白いと感じるかどうかでしょう。旅は誰でも大好きです。でも、旅は車で行く事もできる。飛行機も電車でも行ける。そう考えるか、否、ヨットで行くから楽しいんだと思うかの違い。

次へ         目次へ