第八十四話 メリハリ

1日をセーリングとアフターセーリングに分けて考えますと、メリハリが付きます。ならば、セーリングはできるだけセーリングに集中する。集中するには、長時間は無理ですから、短時間で良い。
前にも書きましたが、あらゆるスポーツが、だいたい2時間から3時間で終わる。それ以上、緊張感を持って続けるのは難しいのかもしれません。

セーリングをスポーツとして捉えると、他のスポーツと何ら変わらない。その中にも緊張と緩和があります。でも、ヨットに乗っている限り、陸上での緩和とはやはり違う。陸上よりは緊張感はどうしても残るのではないでしょうか。試合中は、ベンチに座っていても、何らかの緊張感はあるものです。
それでアフターセーリングの活用をお奨めしました。ならば、今度は、セーリングに対しても、スポーツというイメージがもっと強くなる。もちろん、激しく動くという意味では無く、自分なり、特に気持ちの問題です。スポーツしているという意識を持つという事です。寛ぎはアフターセーリングにとっておいて、セーリング中はセーリングにできるだけ集中する。そういう乗り方です。

今まで気にしなかったセールカーブを気にして、いかにしたらより効率の良いセーリングができるか、考えて、それを実行してみる。それに対するヨットの反応はいかに?最初は解らなかった事も、乗る度に集中して乗ると、それが感じられるようになる。その微妙な変化が、自然に感じられるようになるもんです。デイセーリングのセーリングは、こういう繊細さを感じるセーリングではないかと思います。もちろん、強風で豪快な走りをする事もあるでしょうが、デイセーリングでは、こういう繊細さにも気付くセーリングかと思います。

今まで、感じられなかった、気にしなかった、その微妙な変化が感じられるようになった時、何かを得たような気がします。何か、腕が上がったのかと思ったりもします。これは腕が上がったのとはちょっと違う。でも、感覚のレベルが上がったと言えると思います。感覚のレベルが上がれば、当然ながら、腕も上がる。結局、腕が上がるだけでは面白く無いのです。うまいというだけです。それを感じる感覚が上がる事が必要かと思います。もちろんこのふたつは切り離せないものではありますが。

そうなると全てにスムースさが出てくるでしょう。それって、きっと面白いと思いますよ。この面白さをいち早く見出す事が先決ですね。ただただグルグル回っているわけじゃない。乗った人にしか解らない面白さがあります。この面白さを見つけた人にしか解らない事もある。

それにはメリハリをつけて、よりセーリングに集中する為にも、アフターセーリングをも演出して、楽しんで頂きたいと思います。

結局、デイセーリングと旅でのクルージングでは全く異なるものです。それは物理的にもそうですし、精神的にも求めるものが違う。どっちが上でも下でも無いし、どっちが良いかでも無いし、どっちが楽しいかでも無く、自分はどっちが好みかという事になると思います。しかし、いくら旅が好きでも、たっぷりと時間が必要ですし、そうなると日常はデイセーリングが多くなる。ここにもメリハリをつけて、セーリングする時とクルージングする時とを分けて考えて見る。

次へ          目次へ