第四十七話 ヨット界の衰退?

先日、ある方から聞いた話、年間の進水するヨットと、廃船するヨットの数を比べれば、廃船の方が多いそうです。まあ、数さえ増えれば良いというもんでも無いでしょうが、やはり増えて欲しい。
これは一時の模索の時期と思うようにしてます。みんなが、過去を振り返り、回りを見回し、これからどんなヨットに乗ったら面白いか?それを模索しているのではないか?昔なら、レースかクルージングかしか無く、クルージングは旅を差していた。でも、今は違う。

レース有り、スポーツ有り、クルージング有り、デイセーラー有り、でかいヨットあり、小さなヨット有り、選択肢は増えてきた。この選択肢というのは、どれかが他よりも絶対良いという事が曖昧になってきたという事です。つまり、これはそれ向きという用途がちゃんと考えられる。より正しい評価がなされ、自分に合うヨットを見つけ出す。

この先は、バラエティーに富んだヨットが進水していくような気がします。数も大事ですが、いろんな種類も大事かと思います。それでこそ、ヨットが日本に根付く第一歩、否、二歩目かなと思います。
レース界も今は混沌としてきた。これまでは、海外のレーサーをそのまま持ってきてレースをやっていたのが、日本に根付く為のレース展開を模索中と聞きます。クルージングにおいても同じで、旅ばかりがヨットじゃない。そういう事も考えられるようになってきました。

これがもっともっと進化して、同じマリーナの中にレーサー有り、スポーツヨット有り、ロングキール、ケッチ、スループ、パイロットハウス、カタマラン、デイセーラー、シングルハンドヨット、モダン有り、クラシック有り、いろいろなヨットが集まる。これは眺めているだけでも楽しめそうです。そうなってほしいもんです。

ですから、今の衰退と見える状況は、後になって解りますが、模索している時期、そうなってほしい。多分、数がどのくらい増えるかは解りませんが、必ずいろんなヨットが入ってくるようにはなると思いますね。それによって、使い方もバラエティーに富む。それだけ自分に合ったヨットを見つけやすくもなります。 元々、同じ人間は居ないのですから、違って当たり前なんですが、日本人は外国とは違って、民族的には同じなので、似通ってはいるものの、それでも違う。

仕事ならば、自分の個性を出せないかもしれません。自分を殺してという場面もあるでしょう。でも、その分、遊びには何の遠慮も要らない。遊びにこそ個性を発揮しておかないと、自分自身を見失ってしまうかもしれません。

先日、30年のベテランヨットマンの方が21フィートのヨットに買い換えられた。古い、これも30年物のヨットです。これに船体を塗りなおし、いろいろ手入れをして、小さいけれども美しいヨットになっていっています。今秋、初セーリングをしますが、その時に一緒に乗せて頂く予定です。昔なら、最後のヨットを、どんどん買い替えの度に小さくして21フィートにする人は居なかった。でも、これが彼の個性だと思います。最後じゃないかもしれませんが。何故、そうするのか、面白そうだから。この一点につきます。他人から見れば何故?と思いますが、そんなの関係ない。

遊びは個性的で、自分を全面的に出して遊ぶ。特に、ヨットなんかはそれができる。シングルハンドなんかは我侭し放題。そういう時間を持てるというのも良いもんかと思います。我侭と言っても、人に迷惑かけるわけではありません。出したい時に出して、どんな風にセーリングするか、今日はのんびりか、或いは集中するか、ヨットは大きければ良いかと言いますと、そんな事は無い。小さいのは小さいなりの面白さもあります。ですから、優も劣も無い。すると、自分に正直に選んで、遊ぶ。それが自分スタイルで、最も楽しめるやり方のはずです。

ヨット界は衰退に見える?いいえ、これから少し時間が経つと、ヨット界は個性の始まりとなる。欧米人は個を大事にすると言います。日本人は長い歴史があり、欧米人にはなれない。しかし、個性と和を重んじる。その両方をうまく使いこなせるようになる。ヨットは船頭さんが何人も居たら駄目ですね、ヨットは船長が居て、クルーは船長に従うのがルールです。そういう意味では欧米式でしょう。でも、日本は命令では無く、和をもって処理していく。でも、そこには、個性、船長の個性も重要です。船長は何を目的としているか。でも、たまには、クルーの意を汲んで、目的を変える事もある。でも、船長の個性こそが、そのヨットに個性を与える。その個性に人は集まる。

人はのんびりしたいと思い、ゆったりセーリングをします。でも、本当は、心では、もっとエキサイティングなセーリングを望んでいる。ゆったりも良いが、もっと面白い感覚を得たいと思っている。さて、どんな風にすると、面白いのか?何が面白いかは個性です。その個性に他の人達は合うか、合わないかになりますが、個性の無い所は、面白く無いんです。他人はどうであれ、自分の感性を大事にして遊んでいただきたいと思います。

次へ         目次へ