第四十話 ヨットの寛大さ

何が難しいかと言えば、状況がどんどん変わっていくからでしょう。風の方向が変わる、風速が変わる、波が変わる。それらに大雑把に合わせて走る事もできれば、細かく合わせる事もできる。という事は、簡単から複雑まで全てがある事になります。どこまでやるかはオーナー次第、細かくても大雑把でも走る事はできる。つまりは、大雑把から入って、どこまで細かくしていくかになります。
刻一刻と変化する状況にどこまで合わせるか?という事はどこまで遊ぶかになってきます。

しても、しなくてもヨットは走る。ヨットの寛大な所です。ですから初心者でも遊ぶ事ができます。或いは、その日の気分によっては、細かいトリミングはしたくない時もあるかもしれません。それでも、ヨットは走ってくれます。もちろん、細かいトリミングをした方がより良く走る。と言ってもわずかな違いかもしれません。でも、細かいトリミングをする時、オーナーは自分の神経も集中しています。
神経が繊細になっています。ですから、繊細な動きさえも感じる事ができます。大雑把な調整をする時、神経も大雑把ですから、繊細な変化は感じないでしょう。それで良い。自分がした行為に対し、その動きも自分の感覚も同じレベルで合っている。

という事はいろんなセーリングのバリエーションがあります。強風の時、そんなに繊細な調整はできないかもしれません。でも、微風の時、退屈を感じる事もできますが、細かい調整をやってみるか、それでどれだけ違うか、そういう遊び方をすれば、退屈なセーリングも変化が見出せます。微風では変化が非常に小さいので、感じ取るのは難しい。それだけ繊細なセーリングになります。強風の場合は小さな動きでも大きくはね返る。そこで細かい調整をするとどうなるか?

レーサーはいかに速くが命ですから、細かい事やりますね。その日の風に合わせて、スタート前に
洋上でリギンの調整までやります。そこまでやる必要は全くありませんが、たまにはリギン調整もやっても良いと思います。もちろん、走っていない時です。ワイヤーが伸びたりしますから、最初の調整だけで、そのままというのはいけません。これは通常のセーリングで、もっと良い走りを想像して、楽しみながらやるのが遊びの鉄則です。チューニングを勉強して、遊び、走りの変化を感じる。
そういう事が感じられるようになったら、ヨットはどんどん面白くなっていきます。

ヨットは寛大ですから、知らなくても遊ぶ事ができますが、知れば知るほど、もっと遊ぶ事ができる。遊びのバリエーションが増える。もっと面白くしたいなら、もっとヨットについて知る必要があります。実際のセーリングを通して、本を通して、人を通して、そして頭の中でシュミレーションをする事もできます。きれいな形状のセールを想像して、どうしたらそういう形を作れるか?ひとつひとつの艤装の役目を知っていなければなりません。考えれば考える程複雑になるかもしれませんが、大人が遊ぶ乗り物ですから、簡単だけでは飽きてしまう。子供の遊びとは違います。

考えれば複雑になる。という事は、できるだけヨットはシンプルが良い。いろんな物があると、それらひとつひとつについても学ぶ必要があります。でも、より良く走る為の艤装はあった方が良いかも。それでも、ある艤装を全て使わなくてもヨットは走る。メインシートとジブシートだけで走る事ができます。そこが寛大なところですが、移動目的じゃ無いんですから、走るのが面白いんですから、どうやって走るかを遊んではいかがでしょうか。シンプルに乗る事をお奨めしていますが、何もしないという意味ではありません。やれる人はどんどんやれば良い。どうせクルージングなんだからと、レースじゃ無いんだからと適当にやる事もできれば、いろいろやって遊ぶ事もできます。レースで無くても、いろいろやってセーリングを楽しんで良いわけです。知れば、そういうのが面白くなってきます。バックステーを引いたからといって、ヨットがすっ飛んで行くわけじゃありません。でも、知ると違いも感じられるようになりますから、遊びがひとつ増えた事になります。つまりは、知れば知る程
遊びのバリエーションが増えるという事になると思います。ヨットは寛大ですが、寛大故に、遊びは自分で造る必要があると思います。面白いのも、退屈なのも、自分次第という事になりますね。そして、どちらも受け入れるのがヨットです。ヨットは実に寛大ですね。

次へ        目次へ