第四十三話 無駄な事ほど楽しめる

人は無駄にならないように、何かの役にたつ事、自分の利益になる事を一生懸命考えて、何者かになろうとします。昨今では勝ち組、負け組みという言葉も出てきましたし、格差社会という言葉も使われます。ヨットに乗ろうと思われる方は、勝ち組なのでしょうが、勝ち組でさえ、落ちないように
必死に役に立つ事を考えます。それが習性のようになってきています。息を抜く暇さえ無い。

でも、ヨットやろうという方々には心の余裕が感じられます。役に立つ事というのは、成功もすれば失敗もする。そういう観点で見ますと、ひとりでも多く乗れるようにしよう、ひとりでも多くキャビンで寝れる。少しでも広い、いろんな場面でも対応できるようにしようと思います。それは効率を常に考える習性かもしれません。

でも、その事がかえって、ヨットを使えないものに、つまりは無駄にしていないか?と思います。ヨットは無駄な物と以前書きました。何の役ににも立ちません。買い物も行けない、移動するには時間が掛かり過ぎる。つまり、ヨットは役に立つものでは無く、役にたたせようと考えてはいけない物です。何の役にも立たないなら、そこに成功も失敗もありません。あるとしたら、楽しいか楽しくないかです。成功も失敗も無いとしたら、自由に自分が楽しい使い方にさえ集中すればそれで良いという事になります。人が何と言おうと、自分が楽しいのか?それだけです。どういう場面を想定すれば、最も楽しいと思われるか?やってみると違う事もあるでしょう。でも、やってみるまではわかりません。何でもトライしてみると良い。そのトライを妨げるような事、物、等はできるだけ排除して、楽しさに集中させると良い。そうやっても、はなっから成功も失敗も無いわけですから、それで良い。
トライしてみて、自分の思いとは違っていたとしても、無難で何もしないよりは遥かにましで、また次のトライに進む事ができます。

ヨットは無駄ですから、何の気兼ねも無く、存分に遊べるおもちゃです。でも、使う限り、ヨットは本当は無駄では無く、人生を潤す。本当の無駄は使わないでほったらかす事です。それでも、係留費は支払わなければなりません。これこそ無駄です。この無駄は楽しくありません。

損も得も無い。勝ち負けも無い。ただ味わいがあるだけです。でも、この味わいこそが、人生で最後に求められるものです。物理的には無駄ですが、精神的にはおおいに役立つ。

大きなキャビンで一家団欒で寛ぐのも良いでしょう。でも、本当のヨットの味わいはセーリングにあります。いかにセーリングするかにあります。爽快な気分、スリル、快走、そういう味わいはキャビンがどんなに大きかろうが、どんなに豪華であろうが、味わう事のできないものです。ですから、集中するにはセーリングをターゲットにするのが最もお奨めです。それを妨げるものは、できるだけ排して、セーリングをいかに気軽にできるかがポイントではないかと思います。

役にたたせようとして、役に立たなくなる。役に立たなくて良い、セーリングが楽しめれば良いと思うと、今度は役に立ってくる。キャビンが広い方が良いけれども、キャビンが広いから楽しいわけでは無く、ヨットが楽しいからキャビンも生きてくる。それで、キャビンが楽しくなったから、今度はもっと広いキャビンにする。そうすると、セーリングが思うように動かせなくなると、キャビンも楽しむ事ができなくなる。ですから、セーリング優先に楽しむ事が先決だと思います。それさえあれば、あとはどうにでも楽しむ事はできる。そう思います。

次へ       目次へ