第十一話 ファーリングジェノア 2

のぼりで一杯に引いたシート、風が強くなると、シートを出して風を逃がす。のぼりは悪くなります。
これはヨットが進む方向が違ってくるという事になります。狭い幅の島と半島の間では、何度も何
度もタックを繰り返して抜ける事になります。場合によっては抜けれないかもしれません。こういう
時どうするかというと、エンジンをかけてしまうんですね。

もし、バックステーを引いて、フォアステーのサギングを取り、ハリヤードを引いて、ドラフトの位置を
前側にやり、シートを引いて、ブロックを後部へ移動させて、セールの下側で上り角度を稼ぎ、セール
上部を開いて風を逃がす。こうやって、もし、数回のタックで抜けれたらどうでしょうか?全部やらなく
ても、このいくつかだけでもやったらどうでしょうか?そしてそれら一連の動きがスムースで、パッパッ
とできたらどうでしょうか?かっこいいですね。やってる方も気持ちが良いと思いますよ。もちろん、
できる範囲で良いんです。シングルなら、それこそひとつづつゆっくりでも良い。ひとつひとつの操作で
ヒールが納まり、のぼりが良くなり、そうしたら、セーリングが楽にできるようになる。

セールが伸びてしまっていたりすると、こうはいきません。つまり、走らなくても良いと思うと、そういう
事はしませんから、楽してると思うかもしれませんが、操作していないという楽はしていますが、実際
はかえってセーリング自体をしんどいものにしていると思います。或いは、もっと風を逃がして、セーリ
ング自体を退屈なものにしているのかもしれません。

ヨットにはいろんな理屈があります。それらを全てやろうとする無理は必要がありませんが、知識は得
て実際のセーリングの中で、できる事をすれば良いと思います。もちろん、それによってヨットがどう
動くかを楽しむ事ができなければなりません。楽しいと思う事が先決です。レーサーでは無いので、
速くなくて良いという事にはならない。レーサーでなくても速い方が良い。でも、勝つ為では無いので
バタバタ慌ててやる必要は無い。ひとつひとつやれば良いと思います。

敏感なヨットはすぐにヨットの動きに反応が現れる。でも、レーサーでは無いので、そうは行かないかも
しれませんが、いつも同じヨットに乗っていますと、今度は自分が敏感になりますから、ヨットの反応が
わかるようになると思います。

のぼりぎりぎりで走りながら、風が強くなると大きくヒールします。これがブローなら舵を一時的に風下
にきって、ブローをやり過ごす事もできる。或いは、ジブシートを出して、ブローが過ぎたら締めることも
できる。でも、このまま強い風が続いたら、どうします?舵を切ったままでは、すごい量の水が抵抗と
して舵に水圧をかけますから、重くてしょうがない。第一、ヨットに大きな抵抗を与えています。或いは
シートを出したままではのぼりは落ちる。それでも良いと言えば良いんですが。

でも、ちょっとした操作で、のぼりが良くなったり、速くなったり、そういう事が自分の感覚で感じられ
たしたらどうでしょうか?俄然面白くなると思うんですが。

次へ       目次へ