第八十二話 知的な遊び

セーリングは極めて知的なスポーツです。あなたの知的好奇心を満たしてくれます。
それどころか、それを遥かに上回る。行っても、行っても、まだ先がある。つまり、
セーリングはゴールを目指すものでは無い。プロセスを楽しむものであり、自分の進化
を楽しむものであり、知的好奇心を満たすものである。

装備のひとつひとつがどんな役目をしているか考えた事あるだろうか。そして、その動き
が及ぼす影響は、様々な部分に及び、それがいくつも重なり合って、ひとつのセーリング
という動きになる。非常に複雑で、深いものです。ところが、ヨットの素晴らしいところは、
これら複雑な物をマスターしなければできないかと言うと全く違う。非常に単純でもある。
だから、誰にでもできる。誰でにでもできるが、その先も延々とあるわけで、そのどのレベ
ルに自分が行こうとするか、ヨットの楽しみはこの先へ進む行為によって、深くなる。だから
飽きる事の無い、永遠の遊びです。ゴールは無いから焦る必要も無い。常に、自分が居る
ポジションから自分のペースで進む事。これが楽しい。そして知的好奇心をも満たしてくれる
これが満たされると次の段階の知的好奇心がわいてくる。この繰り返し。繰り替えしかもしれ
ないが、どのポジションに居ようと、その場所で、最高の感動を得られるのがセーリングの
素晴らしいところです。

レースというのは、別の世界です。自分がいかに速く最高のセーリングをしたとして、勝てる
とは限らない。相手が居ることですから、速いだけでは勝てない。相手とのかけひきも必要
になる。それにレーティングといういやらしい数値が、勝つ為に物を言う。つまり、レースは
速く走る事では無く、勝つ事が目的ですから、ワンデザインで無い限り、例え、遅くなったとし
てもレーティングで有利ならOKなのです。

クルージングの世界で、ピクニックセーリングを脱し、スポーツクルージングになると、誰との
競争でも無いので、とにかく自分のヨットでいかに速く走れるかを追求します。スポーツその
ものです。しかも、体力があれば良いというものでは無い。体力なければ、電動式ウィンチで
も何でも使えば良いと思います。レーティングなど無いんですから。自分の体力やクルーが居な
いなどは、何でも文明の利器を使って補えば良い。何にもしばられる必要は無い。そういう物
を使って、今度は頭脳で遊ぶ。シートを引くことがどんな影響を与えるか、ブロックの位置は
どうしたら良いか、ヨットそのものは非常に単純な構造でできています。ですから、専門的
知識が乏しいとしても、考えて解る部分も多い。ひとつひとつを紐解いていくと、少しづつ解っ
てくる。ジブシートのブロックを前にやればリーチにテンションがかかる。そんな事は見れば
解る。ひとつひとつは単純なことです。でも、これらひとつひとつが、いろんな影響を与え複雑
なからまりとなって現れる。

ひとつの事が功を奏すると、ひとつの現象としてヨットの動きに現れる。それが面白い。それら
が二つとなり、三つとなり、複雑極まりないからまりが少しづつ溶けてくる。極めて知的なスポ
ーツとなり得る。これがセーリングの醍醐味ではないかと思います。レースでも味わえない、
ロングクルージングでも味わえない。そういう要素が目の前にあるにもかかわらず、しようとしな
いのは誠に残念です。ヨット遊びといいますが、勉強する遊びです。そして感動できる遊びです。
敵は居ない。自然と調和しようとする遊びです。是非、デイセーリングでスポーツクルージングを
堪能していただきたい。ヨットマンのあこがれはロングクルージングでは無く、この知的遊びを
いかに深めるかであったら良いのにと思います。でも、こういう事は雑誌の記事にはなりにくい。

次へ        目次へ