第九十三話 上達の方法



      
レースするわけじゃない、ましてプロになるわけじゃないとは言っても、やっぱり上手くなっていった方が面白さを感じます。全てのスポーツがそうですし、スポーツ以外でもあらゆる趣味も同じです。上手くなっていくプロセスがあれば、面白さを感じますし、面白ければ続ける事ができます。だから、また、上手くなれる。

そこで、どうすれば良いか?動かすまでは誰もがやります。ただ、ある程度動かせるようになると何となく漫然とセーリングしてしまう事が多いと思います。そこらをぐるっと廻ってくるという感じですね。良い風吹けばそれでも楽しいし、誰と乗るかによっても楽しさが湧いてきます。でも、長く続ける方法は、面白さが絶対必要だろうと思います。

そこで、もうちょっとセーリングを考えて、細かく分けてセーリングを探求してみるというのは悪く無い方法ですし、その面白さを感じれるようになると思います。例えば、上りだけに徹してみるとかです。微軽風から強風までのあらゆる上りを探求してみようという様な事です。ギリギリの上り、舵の緊張感を伴う操作、ヒールの具合、セールの角度、セールの形、スピードと風速の関係、また、角度を少し落とした上り、タッキング、タッキング後の走り、等々、上げればたくさん出てきます。

それをひとつひとつ、その日の風で、集中して、緊張感を持って走らせる。何度も何度もテーマを持ってやれば、それについて詳しくなります。ヨットの性能が解ってきます。自分の操作によって走りが変わる事も解ってきます。それは面白さではないでしょうか? これをやれば、他の角度だってどうすれば良いかが解ってきます。ひととおりやれば、セーリング全体が解ってきて、その後はさらに洗練させていく。

知らなかった事を知る事が面白さで、できなかった事をできるようになる事が面白さで、それを洗練させていく事が面白さだと思います。この循環を掴めば、一生遊ぶ事ができるようになれると思います。レースしなくったって、上手い方が、より解る方が面白い。だから、上達していきましょう。

昔は、ヨット談義が盛んにあっちこっちで飲みながらやる事が多く、それが上手くなろうとする動機付けに大いに役立っていたのではないかと思います。しかし、最近は、そういう事が無くなってきた。だから、今は、各個人が自分自身で自分を鼓舞する必要があるのかもしれません。その為にも、まずは良い循環に入る事が重要ではないかと思います。



次へ       目次へ