第十八話 絶対スピードとスピード感



      
速いヨットは面白い。しかし、その速いヨットでも吹かなきゃ走らない。ただ、その時の風で他の艇より速いという事になります。レースだったらそれが重要な要件になりますが、レース以外では異なる要件も出てきます。微風から強風まである風、それを広範囲に楽しめる事、しかもシングルハンドでこなしたい。

同じサイズのヨットであるなら、その時のスピードは排水量とセール面積、それに水線長が大きく作用します。スピードだけなら、現代のコンピューターソフトを使えば比較的難しくは無いとあるデザイナーは言います。しかし、操作性もあるし、強風に対する安定性もある。さらに、人間がする事ですから、人間の感覚もある。スピード以外の要件は、ある意味チャレンジだそうです。

スピードには計器が示すスピード値があり、もうひとつ人間が感じるスピード感があります。これはかならずしも一致するものでは無く、スピード感はそのヨットによっても違うし、その時の状況によっても違う。そして、楽しい感覚は、スピード値では無く、スピード感になると思います。

我々はただ闇雲にスピードを求めるわけでは無く、いろんな感覚があります。デイセーラーはフリーボードが低く、よって海面が近い。それはスピード感を増します。流れる海面のスピードが速く感じられるからです。レースだったら関係無い事なのですが、セーリングだったらこの感覚は重要だと思います。何故なら、感覚こそが我々のセーリングにおける面白さになると思うからです。

レースとは違って、デイセーリングは、セーリングからどんな感覚を得られるかが重要で、その為に、知識と技術を得ると言っても過言では無いと思います。上手くなっていく感覚があります。上手くなった感覚があります。そして、上手くなっていくと自分の感覚も磨かれていきます。

ただシンプルな真っ直ぐの走りでも、スピードがそんなに出ていなくても、微妙な変化を感じながら走るセーリングに面白さを感じる。上手くなるとより多くを感じる事ができます。複雑さを乗り越えて、難しさを乗り越えて、するとシンプルさにも面白さを感じられるようになる。

        

次へ       目次へ