第十二話 シートとトラベラー



      
ある程度ドラフト調整に目安がついてきたら、上りのセーリングでやる事は舵操作と、シートとトラベラーだけになります。これまでののシート操作にたったひとつ加えただけです。ただ、これまでと違うのは、角度はトラベラーでやるわけで、シート操作で角度を変えるわけじゃない。シート操作はあくまでリーチの開閉に使う。よって、操作の目的が変わるだけです。

これらの操作を明確に分けて考える。それを自由自在に使えるようになって、操作に対してもフィット感を得られるようになったら、それこそ考える必要も無く、感覚的に操作する事ができるようになります。

風向変化に対する対応は、舵で常に一定になるように追随しているのが上りのセーリングですから、セール操作においては、基本的にはセール角度を変える必要は無い事になります。ただ、風速が弱いから、角度を落としてスピードをつけて走るという自分の意図を持った時、また、風が強いからシートを出してリーチを開いて、その事によってブームの角度が出るので、トラベラーで引き上げる。これも自分の意図です。風向が変わる事によって合わせるわけではありません。むしろ、風速の変化によって意図的にセール角度を変えるという事になります。

上りですから、角度が最も重要に思えますが、実際は風速が重要なポイントなんだろうと思います。風向は舵で追随できますから。

トラベラー操作ひとつ加えただけで、これまでのセーリングとは全然違うセーリングをする事ができます。
何が違うって、自分の意図が明確になるという事です。だから、操作も明確だし、それにセーリングに対する見方も変わってくる。面白いかどうかは、操作そのものでは無く、自分の考えの中にあると思います。

当分の間は、この上りのセーリングに徹して、様々な風速の変化を楽しむのも悪く無いと思うのですが?

        

次へ       目次へ