第九十三話 初級、中級、上級



      
誠に勝手ながら、セーリングのレベルを分けてみました。どこかの権威ある機関が設けたものでは全くありませんので悪しからず。ただ、セーリングを上達させる何らかの参考になればと考えたに過ぎません。以前にも少し書きましたが、あらためてまとめてみました。

初級は、ピクニックセーリングを自由自在にやれる処までと考えました。操作するのはジブシートとメインシート、それに舵だけです。マリーナを出て、好きな方向に走って、そしていつでも帰れる。最もベーシックで、これさえ慣れてしまえば、ピクニックに誰でも誘う事ができます。また、強風は含まない。強風になったら、さっさとセール降ろしてエンジンで帰ります。

中級になると、まずはリーフを覚えて、強風への対応ができるようにする。そして、全ての艤装の役目と作用をひとつづつ理解して、楽に操作ができるようになる。調整は多少大雑把でも構わない。ピクニックと違う処は、セーリングが偶然では無く、意図的に行われる事です。何故なら、全ての艤装の操作は意図があってこそ操作されます。

上級になると、自分のこれまでのセーリングをより洗練していく事になり、操作はより反射的になり、その代わり、フィーリングの部分が一層増えて行きます。面白さとは、考えたり、行動したりして、そこから得られるフィーリングの事です。頭脳ゲームに面白さを感じ、行動する事から来るフィーリングに面白さを感じる。セーリングが洗練されると、より繊細な操作になる。つまり、それはよりフィーリングが拡大する事でもあると思います。スピードだけでは無く、様々な部分に感じる処が多くなり、ヨットの動き、自分の動き、滑らかさ、セーリングの面白さ、難しさが一層感じられる。

と、ま〜、大雑把ですが、勝手に分類してみました。初級は誰でもできるようになります。しかし、その先に進む人は少ない。セーリングが面白くなるのはこれからだというのに少ない。それでも、ピクニックを楽しんでいるうちは良いのですが、間違い無く、徐々に楽しさが減ってきて、たまにしか乗らなくなり、下手するとそのうち動かなくなります。

前に書きました通り、ピクニックだけでは不十分、もちろん、セーリングを上達させるだけでも不充分、両方が必要だろうと考えます。だから初級に留まらずに進んだ方が良いと思います。でもやる人は多くは無い。やらなければ面白さは得られない。でも、やれば、少なくとも何らかのチャレンジになります。そのチャレンジのハードルが高いと思ってしまうのが原因なのではないかと思います。考えて見れば、初級だってチャレンジだったはずです。

何でもそうですが、上手くなった方がより面白い、少なくとも、上手くなろうとしている処に面白さがあると思います。面白さが無ければ長年続けられません。面白さがあるからこそ、楽しさも得られる。ピクニックの楽しさはそれ単独では続かない。ピクニック中に良い風吹いて快走を経験し、面白さを感じた事がある方は多いと思いますが、それをさらに求める人は少ない。それは個人の勝手ではあるのですが、動かないヨットが多くなると、その事が蔓延してしまう。他のヨットにも影響を与えてしまう。これは困ります。

それで、中級に進む為に、ひとつづつマスターしていったら良いんじゃないかと思います。ひとつの艤装を理解して操作するのは簡単です。それができれば、セーリングの理解が少し深まり、操作できる事で面白さが少し出てきます。それを進めて、全部の艤装を理解して操作できるようにする事は、難しい事では無いと思います。ただ、やるかやらないかだけの違いではないでしょうか。誰でも上級に達する事ができると思います。ただ、やる人は少ないだけだと思います。

下の写真は44フィートのデイセーラーです。こんなサイズ無理と思う方が多いです。でも、実際にやってみますと、意外や意外、気軽にセーリングをシングルでも楽しめます。つまり、誰もが持つ思い込みのせいかもしれません。それが、面白さを得る事を疎外しています。全ての方にお勧めなのですが、少なくとも、面白そうだと思ったら、やってみたら良いと思います。そうなじゃいと、一生、面白さに出会う事が出来なくなると思います。そんな人生はつまら無いし、退屈だし・・・・・後悔しない為にも。

        

次へ       目次へ