第四十五話 達成感

あるブログを読んでみますと、ヨットには、他の、登山とかマラソンとかの様な達成感が無い。だから、なかなか面白さが解らないとありました。なるほど、一理ありますね。レースだったら達成感はあります。クルージングだって、目的地に着けば達成感はある。しかし、多くの方々がその達成感を感じないとするなら、それはレースしていないし、クルージングもしていない。動かないか、しているとすればデイセーリング。

そのデイセーリングには達成感が薄い。それが原因だろうと思います。最も身近に遊べるデイセーリングにこそ、面白さを感じなくては、ヨットが広がるはずが無い。釣りをすれば、魚をゲットする達成感があり、興奮もします。しかし、確かに、デイセーリングにおいて、これと同じ様な達成感というのは無いかもしれません。

レースでは無く、クルージングでも無く、最も身近なデイセーリングにこそ、面白さが感じられなければ、ヨットは広がらない。では、何故、デイセーラーが好きなのか?確かに、やったぞという様な達成感では無いが、陸上とは異次元の世界でセーリングする、そのフィーリングに注目したい。これは陸上で言う処の達成感とは異なる次元かもしれません。

風で走る時のその感覚こそが、その面白さにほかならない。感覚ですから言葉で表す事は難しいのですが、風が当たる感じ、海面が流れていく感じ、スピード感、あらゆる走る時の感じ、そして、それを操作する感じ、これらのトータルでセーリングの感じが造られる。このフィーリングを味わう事こそがセーリングなんだろうと思います。

サイクリングというのがあります。何もどこか目的地をもって走るわけでも無く、それでも、爽やかな感じがあって、最近は、サイクリングが結構流行っているとか。セーリングはこれに似た感じもあるかと思います。走る感じを楽しむわけです。

そして、ここからが重要なのですが、その味わったフィーリングを発展させる事によって、そのフィーリングはもっと違う次元にも押し上げる事ができる。爽やかさだけでは続かない。よって、もっとセーリングの奥に入って、と言っても、ちょっとで良いのですが、もっとベターなフィーリングを得る為に、操作にちょっと工夫をしてみる。すると、そういう意識の向かい方によって、自分の意識がよりセーリングに注がれ、それによって、より多くを感じる事ができる。つまりは、自分の感覚操作をしているのかもしれません。そうやって、続けていきますと、いつか、これまで味わった事の無いようなしびれる様な感覚に出会える時が来る。もちろん、その他にも、いろんな感覚を拾い上げていきます。つまり、風に対する受身的なセーリングでは無く、風に積極的に向かう事によって、もっといろんな味わいを得る事ができるかと思います。

デイセーリングは、より良い感覚を求めて、積極的にいろんな操作をする。その事によって、繊細さから大胆に至るいろんなフィーリングを感じていく。従って、デイセーリングはフィーリング重視のセーリングだろうと思います。劇的な達成感は無いかもしれないが、じわじわと染み渡ってくる感じがあります。

自由自在にヨットを操って、いろんなフィーリングを気軽に味わってくる。その自由自在感は劇的では無いが、じわじわ迫る喜びがあるのではなかろうか?海面を自由自在にスイスイ走らせる感覚を味わって頂きたいですね。それには、微風と強風に多少の工夫が必要になります。その工夫があるからこそ面白さは強調されていくと思います。自分が好きなヨットで、シングルで、

今、走っている結果としてのセーリングだけに注目すれば、セーリングは風次第になり、良い風吹かないと面白くは無い。でも、結果も重要ですが、その如何に走らせる事ができるかという自分とヨットの能力に注視すれば、また違ったニュアンスになるのではなかろうか? ドライブ感とでも言いましょうか?

次へ      目次へ