第五十四話 テストセーリング

オーナーをお迎えして博多で、ディナミカのテストセーリングを致しました。その感想ですが、やはり速かった。それも抜群の安定感で、まさしくスポーツセーリング。これがレーサーでは無く、デイセーラーだという事が一層その価値を高めていると思います。

速いヨットは、誰が乗っても速いのです。小難しい事を言わなくても速いのです。そのスイスイと走る感じが実に面白さを感じさせてくれます。今回はオーナーと私のダブルハンドでしたが、その後、オーナーはシングルで乗られます。それが出来るヨットです。

速いヨットはいくらでもあります。それらの基本は皆、レーサーである事。速いからレーサーと誰もが決め付ける。しかし、世の中、レースしなくても速く走りたいという方々は多い。何故なら、その方が面白いから。セーリングをスポーツするなら、速いというポテンシャルは、微軽風でのセーリングにおける、退屈感を払拭してくれます。

しかし、それがレーサーなら、クルーを要する。それはチームとしての面白さもありますが、反面、クルー確保という煩わしさもある。いつでもとは行か無い。だから、そのポテンシャルをデイセーラーで実現した。だから、シングルでもできるのです。

同じ速さを求めても、基点が違います。基点が違うとマネージメントも違い、使い方も違って来る。デイセーラーのスピードを求める行為は、純粋にスポーツを楽しむ為です。だから、レースも出るかもしれないが、出ないかもしれない。それはオーナーの自由選択です。

今回のセーリングで思った事は大きなセールと軽い排水量で速いのはもちろんですが、吃水2.1mという深さでもって、鉛の塊が最下部にあり、そのバラスト重量が1トンを超える。バラスト重量の絶対的重さと、深い位置にある為、テコの原理を考えても、高い安定性を確保できてる。だからこそ、シングルが可能になる。それを体感しました。速く走れて、しかも安定しているこの安心感。

ここまでのパフォーマンスを求めるかどうかは自由ですが、でも、速さを求めるのはレーサーだけでは無くなりました。容易な操作で、高い安定性があって、その上で速い。レースのレーティングなんか気にしていません。そもそも、レーサーじゃ無いんですから。レーティングでどんなに不利でも構わない。速いのが面白い。シングルで自由自在が面白い。そんな考え方がデイセーラーにおいて実現しているわけで、欧米ではそういうヨットも増えてきています。

デイセーラーにおいて、それぞれのセーリングパフォーマンスはいろいろありますが、基本的には高い安定性とシングルハンド、そのうえで、どんなパフォーマンスを求めるか?その選択幅が広がってきました。

欧米でのデイセーラーの発展は、二つあります。いずれも、デイセーラーとしてのシングルハンドと高い安定性です。もちろん、全てセーリングを楽しむ事が基本です。その上で、一つはもっと速いスピードを求める方向と、もうひとつは、クルージング性能をも少しカバーしてきている。この二つです。後者ではサイズアップする事によってキャビンのキャパシティーを広げ、前者は、サイズ的には30フィート前後で、より軽く、速くを目指す。つまり、デイセーラーの選択のバリエーションが広がってきたという事になります。デイセーラーをピクニックボートというイメージに結びつけるのは大間違いなのです。

次へ      目次へ