第六十三話 自由自在感

人に寄って技術レベルは当然違います。しかし、どのレベルに居ようと、まずは、そのレベルでの自由自在感を得る事が面白さの秘訣ではなかろうかと思います。そうやって、セーリングを感じ、徐々に、時間をかけながらそのレベルを上げていく。レベルが上がって、そのレベルで、また自由自在感を感じて行く。決して終わりは無いんですが、でも、長い事そうやって遊んでいますと、そのレベルは高度になります。高度になっても、そこで自由自在感を遊んでいるわけです。

セーリングにはスピードという大きな課題があります。そこを求めていろんな調整をするわけですが、しかし、それが目的では無いと思います。スピードは手段であり、それを通じて、様々なフィーリングを遊ぶ事が目的になると思います。もちろん、スピードの変化によって、フィーリングも違ってきます。だから、より速さを求めた調整等もやりますが、それで得た結果、スピードもそうですが、スピードを追う操作とか変化とか、その時の味わいが重要なのではないでしょうか?

そして、その味わいには、自分の自由自在感があると面白いわけです。上手くなれば、微風でも、強風でも、自由自在感を持って、いろんなセールフィーリングを楽しむ事ができるのではないでしょうか?上手くなればなる程、その幅が広がります。

最初はメインとジブのシート操作だけで良いと思います。重要な事はそこに自由自在感を感じれるようになる事だと思います。それは体がリラックスして、気持ちは集中して、風の変化に自由自在に合わせられる。もちろん、そのセーリングはベストでは無いかもしれない、しかし、リラックスしてベターを狙う。

そこに自由自在感を感じてくると、もっと良いセーリングをしたいという余裕も生まれてきます。そうしたら、操作をひとつ増やす。そうやって、より良いセーリングを目指しながら、常に自由自在感を意識しながら、進んでいくのが良いのではないでしょうか?楽器演奏に例えるなら、最初は簡単な曲が弾けるようになって、それを自由自在に余裕で弾けるようになり、徐々に、難しい曲に挑戦していく様なものです。

上達しながら、自由自在感を感じながら、セーリングを感じながら、それらをスピードを追う事を手段にして、あれこれ試行錯誤を遊ぶ。デイセーラーはそういう遊び方に相応しいヨットだと思います。

各デイセーラーのスポーツ度の違いは、当然スピードが違ってきます。スピードが違えば、当然そこから得られるセールフィーリングも違ってきます。それに対する操作も違ってきます。しかし、速いのが良いという事では無く、それぞれにフィーリングが違うという事で、どんなフィーリングを味わいたいか、どんな操作をしたいか、どこまで求めるかの違いです。

フェラーリが速いとしても、みんなフェラーリの乗れば幸せかとか言うと、そんな事は無い。上も下も無く、ただフィーリングが違うというだけであります。それは、どこで自由自在感を味わうかではないかと思います。セーリングにはスピード以外に、たくさんのフィーリングがあります。何を重視するかの違いになると思います。しかし、何を重視しようが、そのヨットで自由自在感を感じれる事が重要ではないでしょうか。

自由自在感を感じれるようになった時、自分がどのレベルであろうが、楽しさを感じると思います。そして、その上のレベルを狙う時、面白さを感じるようになると思います。自由自在感とは、リラックス感と言い換える事もできるかと思います。

次へ      目次へ