第五十六話 シングルの要件

ゲストは載せても、クルーは必要としない。基本的にセーリング操作の全てを自分ひとりで行う事とします。オートパイロットを使う事もありますが、それはセールを上げる時とか、何かの用事で、ちょっと舵を離れなければならない時とか、そういう時だけであって、基本的には、セーリング操作は自分で行います。

最も必要な事は、舵を握ったまま、セール操作するに手が届き、尚且引いたり出したりができる事。デイセーラー以外の多くは、手が届かない事が多いです。そうなるとオートパイロットを使う頻度は高くなります。それでも、シングルと言えばシングルですが、セーリングを楽しむにおいては、できれば、オートパイロットはあまり使いたくありません。

幅が広い今日のヨットでは、例えばジブシートに手が届くには、風下に移動する事になります。まあ、舵を握ったまま風下に移動して、シートウィンチを操作するのはなかなか難しい場合もあります。その点、デイセーラーは幅が狭いし、セルフタッキングジブですし、それにシートを左右に振り分けているヨットでは、シート操作を風上側で行えます。わざわざ風下側のシートウィンチに行く必要はありません。

次に望むのは、高いスタビリティーです。それは強風においてより速くという意味よりも、高い安定性を持つ方が、シングルで操作するには、もちろん余裕が持てます。

この二つの要件を満たした上で、どれほどのセーリング性能を求めるか? これがスポーツ性の度合いの違いで、各造船所が、それぞれ違う性能のヨットを造りだしています。それで、使う側としては、そのスポーツ性の度合いを調べて、自分に合うセーリングスポーツを見出す事になります。

スポーツ性が高い方が良いという意味は全くありません。どれだけのレベルを求めて、自分に合うかどうかだと思います。過ぎる性能は持て余す事になりますから、楽しむ事はできません。逆に劣ると、これも面白くないという事になります。

どういう性能を持つデイセーラーに、どういう対応をしてスポーツするか? ゆっくりでも良いだろうし、キビキビでも良い。自分のスタイルであります。その鍵はスポーツ性能のレベルにあると思います。セーリングに注意を払うと、より多くの情報が入ってきますから、やっぱりそこそこの性能は欲しくなると思います。

しかし、無理にシングルをスポーツする必要は無いわけですが、でも、シングルを可能にしておく方が、何かと便利なんですね。人は便利と高機能を好みます。それが発展の原動力にもなると思います。それを機械や物に求めたわけですが、自分自身が進化する事でも便利になり、自分自身が高機能にもなります。シングルを可能にしますと、いつでも自由自在になります。機械に便利と高機能を求めるのですから、自分自身にも求めてはどうでしょうか?

セーリングを楽しむというのは、環境を楽しむと同時に、自分の進化を楽しむという面もあると思います。本当は、環境は自分の進化の度合いを測る手段なのかもしれません。環境が変わるから面白いというより、自分が環境を変えられるから面白いのかもしれません。環境を通して、自分自身が上手くなっていく事が解る。それが面白さなのかもしれません。それには、シングルが最も良い手段になるのではないかと思います。

次へ      目次へ