第四十三話 セーリング好き

デイセーラーはセーリング好きが乗るヨット。と言われた事があります。ちょっと違和感を感じます。
セーリング嫌いなヨット乗りが居るのか?それは兎も角、セーリング好きの程度の問題かな?

        

確かに、セーリング好きにもその程度の差は個人に寄って異なる。ある方はいろんな操作をして、より良いセーリングを目指すだろうし、また、ある方はできるだけ楽にと考えるかもしれない。

しかし、程度の差はあれ、意識がセ−リングにあるなら、それはセーリング好きだろうし、それぞれのやり方で楽しめれば良いと思います。重要な事は、意識がセーリングにあるか、或は、ゲストやクルーとのおしゃべりにあるかです。意識がセーリングにあるなら、その手法がどうであれ、それはセーリングをスポーツしているにほかならない。

セーリング好きはセーリングを意識してセーリングする。操作の度合いは別です。意識の問題です。それで、前話で、レースの時代じゃない、クルージングの時代じゃ無いと書きました。これからは、デイセーリングの時代です。

デイセーリングを日常的に楽しむ事を主に考える。そうなると、セーリングを意識した方が良い。意識するだけでキャッチできるフィーリングは違って来る。全てはそこから始まる。これからはセーリング好きの時代です。これからは是非、デイセーリングを基軸に日常の運営を検討される事をお勧めします。

デイセーリングにはデイセーラーが理想だが、必ずしもそうである必要は無い。シングルハンドが理想だが、必ずしもそうである必要は無い。今あるヨットでセーリングを楽しんで頂きたいと思います。そうしたら、日常が気軽になって、セーリングが面白くなって、時にピクニックもデートもレースもクルージングも楽しめる。日常のセーリング以外はみんなイベントであります。イベントはたまにしかやらないものです。だから主軸はデイセーリングなのであります。

そのセーリングには明確な目標がありません。レースやクルージングの様な明確さが無い。あくまでプロセスの行為であり、そのプロセスが延々と続く行為です。だからこそ、その深さが解るようになるのかもしれません。

次へ       目次へ