第七十九話 性能?

セーリングに関して、性能と言うと、一番に思うのがスピード性能だろうと思います。それはセール面積/排水量比である程度解ります。しかし、例えば、そんなに軽くないヨットでも、微軽風用セールを使えば、この数値をグ〜ンと高める事ができます。

また、性能を別な面で見ますと違うポイントも見えてきます。つまり、セーリングとはスピードもありますが、走っている感じ、スタビリティーの感じ、舵操作の感じ、フィーリングの点でもいろいろあります。速く走る事もひとつ、そのうえで、全体的にどんな操作感で、どんなセーリング感が得られるかは、セーリング遊びにとって非常に重要ではないかと思います。

つまり、セーリングにおけるスピードはセールを変える事で、セール面積が変わりますから、スピードアップを図る事もできる。しかし、操作感とか、安定感とかは、船体側の事なので、これを変える事はできない。そこがポイントです。

セールを変えると言っても、何も本気でレースするなら別ですが、一般的には、セールをたくさん持つという事はありません。せいぜい、ジェネカーとか、微軽風用セールとかでしょう。でも、それでも、セーリングは大きく変わる事に違いはありません。無限に変えられるわけではありませんが。

問題は、船体側の性能です。変えられない性能ですから、これには吟味が必要になります。そのヨットが持つセールフィーリングは、ずっと続くわけですから、できればここにグッドフィーリングを得ておきたい。それは船型であり、スタビリティーであり、船体強度であり、造りのクオリティーであります。

これを見極める方法はなかなか難しい。造りのクオリティーに負う処が大きい。これは見えない部分になります。強度を数値データ化する事ができない。従って、各モデルを見るというより、その造船所が建造する全体を見て判断するしか無いかもしれない。構造や工法、素材、コンセプト等々ですね。でも、これが全体に与える影響は大きいと思います。

ただ、重量は変えられませんし、マストも変える事はありませんから、セールを変えると言っても限度があります。従って、セール面積/排水量比がまた役に立ちます。標準セールでの数値、微軽風用のセールやジェネカーやその他のセールにした時の数値を計算してみれば、ある程度は軽風での走りを知る事ができます。強風になりますと、セールを縮める方向になりますから、これはそのヨットが持つスタビリティーの問題になります。

従って、比較的軽めの排水量でありながら、高いスタビリティーを持つヨットで、高い船体強度を持つヨットが良いですね。とは言っても、軽ければ軽い程良いわけではありません。それは操作面に難しさが出てくる。そして、これは乗り手の要求度にも関わってきます。

こう見ますと、性能というのは、個人の感覚、欲求の度合い次第という事になります。それに、シングルかクルー有りかにも寄ります。そういう意味では自分のセーリングを知る事が、究極的には必要になります。まあ、そこまで難しく考える必要は無いとは思いますが。

次へ       目次へ