第四十六話 いろいろあります

ヨットをやっていきますと、いろいろあります。最初は良かったが、そのうち、ちょこちょこ出てくる。
それらを、ひとつづつ考察して、原因を探り、修理なり調整なりをしていく。そういうひとつひとつが、長年のうちに蓄積されていきます。それがベテランであります。ベテランの方々は、その経験から、いろんな事に詳しいです。

それらは、何もセーリングのノウハウに留まりません。スムースな動きだったものが、やがて少し重くなったり、動くべき箇所が固着していたり、実にいろいろあるんですが、そんな細かい部分まであり、経験しなければ解らない事ばかりなのです。簡単な事もたくさん、でも、経験するから解る次第です。

これらは、ヨットとの関わりをどれだけ持ち続けるかによります。極端な話かもしれませんが、ほんのたまにしか乗らないとかですと、年数だけ長くても、なかなか知る機会は少ない。乗れば、いろんな処に気がつきます。ほんのわずかでも、いつもと違うなという感じを持つ事もあります。そんな微妙な感じさえも、長年に渡って、頻繁に乗る事で、自然に感覚が鍛えられている。例え、速く走らせるノウハウは少ない方でも、関わりを持つという事は、そういう感覚を鍛えている事になります。それがベテランでありますね。

それらのノウハウがどんどん蓄積されていきます。そして、やがては統合されていく。そうしますと、何かあった時、どこに原因があるかを、すぐにいくつか想像する事ができる。ヨットの場合、ひとつの原因が直接ひとつの結果として、ダイレクトに起こるとは限りません。いろんな物が複雑に絡まり合っています。その場合でも、どこに原因があるか、いくつも想像する事ができる。

シングルでヨットを留める時、どうしたらもっとも楽にできるか?係船ロープのかけ方ひとつとっても違ってきます。ノウハウはいろんな処に発揮されます。それも、自然に身についている。

忙しい方々が多いのですが、滅多に乗らないが、乗れば丸一日とかいうよりも、できれば、一回は短時間でも、頻繁に乗られる事ができれば良いと思います。接触回数が多い方が、いろんな状況を経験し、知る事は多くなると思います。特に具体的な、意識すべき知識を得ていなくても、接触するだけで、知らない間に感覚的には何かを得ています。だから、いつもと何か違うと言えるようになります。

そして、いろんな事が解ってくると、気分も楽なんですね。どんどん気楽に乗れるようになれる。いつか、自分のヨットの先端から後端まで、じっくり観察して、ひとつひとつをじっくり考察してみるのも良いかもしれません。特別な何かを得る事は無くても、より良く知る事は、いろいろあるであろうセーリングライフにおいて、きっと役に立つと思います。ヨットを所有するという事は、走らせるだけで無く、より良く維持する為にも重要だと思います。

で、最後に、いろいろあるけど、いろいろあるから面白い。いろいろあるから知識も増える。いろいろある事を嫌がるのでは無く、歓迎すべきかもしれません。いろいろ無ければ変化が無い。変化が無ければ面白く無い。歓迎すべき変化だけなら良いが、そうは問屋が卸さない。だったら、みんな引き受ける。いろいろあるから大変だ。でも、いろいろあるから面白い。

次へ       目次へ