第四十話 クールに行こう

ク−ルなヨットをクールに乗りこなすオーナーはクールでありますね。ヨットはセーリングする時が最もクールなのではないかと思います。

そのヨットがモダンだろうが、トラディショナルだろうが、それはお好み次第、新しかろうが、古かろうが、入念に手入れをされているのがクールであります。シートにカビがはえて汚れていたり、固くなって扱いにくかったり、これはクールではありません。最低でも、動かす部分においては、きれいにであります。

新しい、古いの問題より、手入れが行き届いている事自体で、クールなオーナーである事が想像できます。破れたセールカバーとかはいけませんね。

そんなクールなヨットを、自由自在に乗りこなしていくならば、オーナーがクールになるのは当然であります。それはサイズの大きさでも無いと思います。サイズに無関係に、シングルで、さっと出して、今日の走りを楽しんでくる。それがクール。

シングルで海に出たら、誰も見ていない。だから、自分の思う通りにセーリングをしても、そこに何らかの間違いがあっても気にする事はありません。それより、いろんなセーリングを試してみる事ができます。様々な疑問を試してみる事ができます。

例えば、何故、オーバーヒールは非効率なのか? 最低何ノットの風があれば、一応セールが形を保てるか?ジブ一枚とメイン一枚の時の走りはどう違うのか?それが2枚になった時はどれだけ違うのか?トラベラーを使ってブロックを動かすとどれだけ変化が起きるか?ジェノアは何度の角度まで使えるのか?いろんな風があるので、これらを試すにも期間がかかります。でも、解ってくると違ってくる。

気軽に出せれば、頻繁に出せるようになって、頻繁に出せれば、身も心も馴染んでいく。そこがクールになれる要因でありますね。たくさんの事を知れば知る程に、何があっても慌てる事は無くなります。また、何でも未然に防ぐ事もできる。そして、いろんな事に気付けるようにもなります。不思議ですが、普段は全く気にしない、ちょっとしたネジの緩みなんかに気がつく事があるんですね。
それは理屈というより、感覚的に、意識もしないような感覚の違いに自然に気がつくのかもしれません。

つまり、頻繁に乗れば、身も心も馴染んで、同時に感覚も馴染んでいくので、知らないうちにでも、感覚が進化してくる。だから、ほんのわずかな違いが、いとも簡単に感じられる。本人にしてみれば、自然な事なのであります。それはクールでしょう。

上手くなるという事は、感覚で乗れる割合が大きくなる事。頭で考えた結論は間違う事があります。しかし、長年鍛えられた感覚は正解を出す。よって、感覚で乗れるようになった方が、より効率的で、速く、スムースでもある。しかも、操船も楽になって、無駄な動きが少なくなる。これはクールでしょう。

クールなヨットをクールに乗りこなす。これがセーリングの醍醐味であります。 クールに行きましょう。

次へ       目次へ