第七十七話 セーリングは面白いのか?

これこそが、ヨットの最大のテーマであります。面白いのか? 面白くないのか? 面白いなら、誰でも夢中になります。でも、みんなが夢中には見えません。では、面白くないのか?

セーリング自体には、面白いも面白くないもない。乗り手側の問題ではないかと思います。ただ、どうやってセーリングするのかにかかっているのではないかと思います。それこそ、風任せで走りますと、風は良い感じで吹いてくれる時は、良い気持ち、しかし、それ以外は、風が弱いと言っては、エンジンを掛け、風が強いと言っては、出すをやめる。それでは、乗れるチャンスは少なくなります。それでは、たいした面白さも無いのではないでしょうか?

そこで、セーリングを面白くしようと思います。それは、風任せで走るというより、今この風でいかに走らせる事ができるか? そういう思考に切り替える事ではないかと思います。
ただ、セールを展開して、今日は走る、今日は走らないという事になりますと、どうしても、風だけが頼りになり、風次第になり、それは、良い風という一点の走りしか面白くないという事になります。

しかし、微軽風から強風に至るまで、いろんな風があるわけですから、その時の状態に、自分がどれだけ合わせて、走らせる事ができるか? それには頭も使うし、体も使う。でも、そういう試行錯誤こそが、面白さを生み出す源泉ではないかと思います。これが、セーリングは楽しいだけでは無く、面白さを生み出す事ができる。良い風が吹けば、誰でも、快走する事ができます。そこには、少しは操作はありますが、たいして操作しなくても、快走を経験できます。しかし、それ以外の風というのは、やはりそれなりの工夫が必要でしょうし、良い風の時でも、同じように工夫する事で、面白さを生み出す事ができるのではないかと思います。

何もしないで快走する時、それは楽しさはあると思います。しかし、一歩進んで、いろいろ工夫しますと、面白さが湧き出てくる。それをあらゆる風の中でも、そうしましょうという話です。ですから、2〜3時間でも十分楽しめるかと思います。むしろ、セーリングそのものを楽しむ時は、このぐらいの時間の方が良いかもしれません。

のんびりクルージングという時、のんびりですから、たいして何もしません。そうすると、セーリング以外に何か楽しさを求めます。ゲストが居るなら、ゲストとの会話とか、風景の変化、イルカが出るとか、風景そのものはそうは変わりません。或は、食事とか、飲むとか、そういう事です。それはそれで良いのですが、いつもこうでは、楽しさはどうなんでしょうか?

だから、セーリングに集中して、その時のセーリングを堪能する為には、工夫するというこちらからのアクションが必要で、そのアクションに対する、ヨットの走りの変化というリアクションがある事で、面白さが生まれていくのではないでしょうか?

ですから、微軽風時には、そういう微軽風用のセールという事を言ってきました。強風では、リーフして走り、できればスタビリティーの高いヨットであれば、より楽しむ事ができます。過ぎたる強風は避けます。これで、かなり幅の広いセーリングができるようになるのではないかと思います。これには、当然、試行錯誤という工夫があります。という事は、これを続けていくと、必然的に、多くを知り、技術も上がる。上達している自分というのは、これまた良い気分なのではないでしょうか?

だから、セーリングは、乗り手次第で、面白くもなるだろうし、面白くないかもしれません。でも、せっかくヨットやるなら、面白いセーリングを経験として取り入れた方が、得でありますね。結局、何を経験するか? どうやって経験するか? そういう事ではなかろうかと思います。

それで、その為には、どんなヨットのどんな性能が必要なのか?そいう事になっていくと思います。

次へ       目次へ