第九十三話 デイセーラーの普及

デイセーラーの普及を目指しています。しかし、デイセーリングは既に普及しているのではないかと思います。ただ、する事はデイセーリングなのですが、使うヨットは違う。それは、いつかは遠くにクルージングに行きたいと思っているからではないかと思います。

いつかはいつかの時に考えれば良いと思うのですが、そうも行かないのかもしれません。いつかが来るまでは、デイセーリングをするなら、デイセーラーヨットが相応しい。いつかが来た時に、買い換えても良いと思いますし、むしろその方が良いのではないかと思います。

クルージング艇でデイセーリングをしますが、キャビンに居る事は無いし、大きさから来る圧倒感もあるので、気軽さが無い。気軽じゃ無いから、ヨットをマリーナから出すのにためらう事も無きにしもあらず。それで、コクピットで一杯やって帰る?

デイセーラーの基本は、でかくても30フィート前後迄かなと思わないでもありません。それ以上でかいデイセーラーと称するヨットもありますが、もちろん、人にも寄りますが、いくらデイセーラーでも、シングルができるにしても、サイズから来る圧倒感もあるので、気軽さが薄れるかもしれません。
デイセーラーの良さは、何といっても気軽さではないかと思います。逆に、気軽さが維持できるのなら、でかいサイズだって構わない。

気軽に出せる事、そのうえで、セーリングが面白い事。これで、ヨット遊びの大部分を味わう事ができる。良く、キャビンが狭いと言われます。しかし、キャビンがどれだけの役目をしているか、必要かは、再考の余地はあると思います。でかいだけなら良いのですが、その事が、どれだけセーリングに影響を与えているかも再考の余地はあると思います。

何も、キャビンは小さくて良いと決めつけるわけではありません。必要な人には必要ですが、そうでも無い方も大きなキャビンを求める処に、ちょっと再考の余地があるのではないかと思う次第です。割り切れない気持ちは解ります。ですが、それができると、どんなに気軽にヨットと接する事ができるようになるか?やっぱり、再考の余地はある。

これはヨットに対する見方、考え方の違いです。ですから、どっちが良い悪いという次元ではありません。ただ、自分はどうなのか? そこに再考の余地は無いのか?

大きなサイズになれば、建造コストも高くなる。しかし、サイズ以外にコストをかけるという事もあります。品質ですね。それは性能になり、味わいの違いになります。移動だけなら、そんなに問う事も無いかもしれませんが、性能や質を問うようになれば、そこの違いが物を言います。

自転車だって、バイクだって、車だって、家だって、家具だって、何でも、それぞれにいろいろあります。重要な事はいろいろあるという事で、それは見方によって違う。用を成せば良いというのから、品質を問う物もあります。それは価値観の違い。

最近のテレビでグルメレポートとかやってますが、あれはエンターテインメントで見るなら良いかもしれないが、実際に自分で食べて旨いと思うかは別の話ではないかと思います。それぞれ違う感覚を持っていますから。

ヨットを変えるというのは、大げさに言えば、人生を変える。どんなヨットにするかは、そのヨットがもたらす味わいの違いになりますから、ヨットライフそのものが変わります。

今日の一曲 アートブレーキー Moanin'

次へ       目次へ